[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: (ワンミングク MMbf-rRvR) 2018/10/13(土)19:34:08.28 ID:8jOV52zFM(1) AAS
余剰の201は災害時の車両不足対策として予備としてストックできないの?
248(1): (スフッ Sd57-sq5x) 2018/10/25(木)18:13:25.28 ID:UAUiHTVTd(1) AAS
>>246
米原以北って12両編成入れるの?
米原で増解してたはずだけど。
571(4): (オイコラミネオ MMe5-ozGz) 2018/11/16(金)07:29:04.28 ID:EN1Rx5gOM(1) AAS
東線開業後しばらくしてから、
「奈良観光がこんなに増えてるよ!(東線経由とは言ってない)」
的なリリース出して、インバウンド対応のために案内表示充実感させた新車を奈良大和路東に投入します!と来ると思う。
680(1): (ワッチョイ 7ab7-8XEG) 2018/11/21(水)04:29:00.28 ID:RKKFPJfE0(2/2) AAS
まあ普通に考えたらそうだわな
空港特急はなにわ筋線乗り入れが確定しているのに
なにわ筋線の具体的な規格詳細がはっきりしていない段階で見切り発車の新車投入はありえない
早くとも北陸新幹線敦賀延伸による車両動向がはっきり決まってからのことだろう
751(2): (ワッチョイ e358-zhOP) 2018/11/23(金)23:42:36.28 ID:gQn1VslO0(1) AAS
紀伊田辺まで複線化が完了しているし、稲原−紀伊田辺間は複線化と同時に線形改良しているので急曲線がそれほど多くない。
結果、紀伊田辺−和歌山間で283の24号と287の20号では5分くらいしか変わらない。
白浜以南だと15分程度の差は出るが、この区間は需要減少でコスト高の振り子導入は割に合わない。
935(1): (ササクッテロ Sp3b-dMo3) 2018/12/03(月)08:17:10.28 ID:ktB5a7kXp(1) AAS
>>924
名前がなんであろうと向日町にあれば向日町でもいいだろう
948(1): (ワンミングク MM8a-O5y9) 2018/12/03(月)23:14:52.28 ID:HstG1uWqM(1) AAS
>>944
画像リンク[jpg]:shemale-japan.info
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.577s*