[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: (ワンミングク MM7f-jFcM) 2018/10/02(火)22:35:43.19 ID:kieAJPmsM(1) AAS
冷却風取り込む前にサイクロン掃除機を置いてゴミ取りすればいい
46: (オッペケ Sr4b-iBl2) 2018/10/03(水)18:12:49.19 ID:gHg4PZ0Er(1) AAS
>>45
平坦での釣り合い速度は140キロ超えだろ。
91(2): (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/07(日)10:14:16.19 ID:j1rEVVJdM(1/2) AAS
>>88
100km/hまでの高速化は問題ないのかも
姫新線では高速化を機にキハ122/127が入ったから
和歌山線・桜井線も227-1000が入るのも機に線路の高速化工事を始めたらいいのに
119(1): (ワッチョイ e7dc-4Hut) 2018/10/11(木)12:13:04.19 ID:o4ruGkUE0(1) AAS
>>113
私鉄でも戦後の旧性能車(吊りかけ駆動、台枠構造車体、自動ブレーキ、イコライザー台車…)は概して短命だった。
それだけ技術革新(カルダン駆動、モノコック車体、直通ブレーキ、エアサスを含む軽量台車…)が速かった。
平成初期も、VVVF制御、軽量無塗装車体、ボルスタレス台車、さらに少し後になって制御伝送など、技術革新が急激。
今はちょっと停滞期で、個々の技術のブラッシュアップの時期で、更新改造で済む。
281(1): (ワッチョイ e322-xC8m) 2018/10/27(土)02:16:50.19 ID:4fCZUYf10(1/2) AAS
これ絶対北陸線521系と並べてネタにする人が出ると思うわ…
その普通車っぽい帯色で勘違い起こされそうなのもそうだけど
ホームドア有りの駅だと帯色じゃ分かりにくい。
せめて側窓間だけでも普通車と同じ黒系じゃない色で区別するか
フルラッピングして「A -SEAT」のロゴを大きく入れるでもしないと誤乗客が出るよ。
431: (ワッチョイ fa2a-MyS3) 2018/11/04(日)11:21:51.19 ID:RFJ8NEgw0(1/2) AAS
>>310
> 227系じゃないけど、2連増結車とかあればな
12本までなら組み替えでいける。
468(3): (アウアウウー Sac7-9Fbr) 2018/11/05(月)07:54:19.19 ID:SwC7iQEma(1) AAS
>>462
なるほど、それで井川線の機関車もカミンズなのか。
647: (ワッチョイ 39c2-8XEG) 2018/11/19(月)12:31:11.19 ID:uooEL95P0(1) AAS
>>643
福井駅の金沢方、えちぜん鉄道・福井口駅付近までは一時単線化する計画だったかと。
717(1): (ワッチョイ e39e-8zNE) 2018/11/22(木)14:52:04.19 ID:88qSFMQS0(3/3) AAS
>>714
日根野はともかくモリ車は使えないでしょう<デジタル無線非搭載
中間車の2000番台はいけるかは知らんけど。
一番の痛手は103系ぶっ潰し計画をうのみにしてフル40NのHK609やHJ408(の先頭車/元NS415)を
葬ったことだろうな。少なくともただの延命よりかは車内設備はマシのようだし。
981: (アウアウエー Sa23-Xf5i) 2018/12/06(木)17:22:27.19 ID:EpdjaoELa(1) AAS
和歌山に観光輸送は要らん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.507s*