[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
220(1): (ワッチョイ eb5a-3ERE) 2018/10/24(水)22:17:07.05 ID:4aLpDFlV0(1) AAS
>>185
新快速のメインルートの路線記号AだからAシート?
237(1): (ワッチョイ f973-szr/) 2018/10/25(木)06:47:27.05 ID:iH49gOFV0(1) AAS
>>233
マジレスしていいのか分からんが
座席はコンセントが付くから新規で作る
489: (ワンミングク MMd3-nDKM) 2018/11/10(土)07:54:17.05 ID:ciZ485lQM(1) AAS
車両留置するスペース足りてないというが宝塚から生瀬方へ伸びてる旧線(?)の線路残ってる区間活用できないの?
509(1): (ワッチョイ d3ab-YP9l) 2018/11/13(火)18:33:29.05 ID:9w2tYIWV0(1/4) AAS
>>508
奈良〜新大阪の快速が終日運行されてJR難波発着の快速がなくなる
とか言ってた連中まだ息してるのかねぇ
534: (ワッチョイ 31b3-jJ9h) 2018/11/14(水)17:51:46.05 ID:TaWlW03j0(1) AAS
>>533
集約しても余るからな
車齢的に今更まとめるメリットは無いな
548(1): (オイコラミネオ MMe5-G6/b) 2018/11/15(木)07:48:32.05 ID:76jCHduQM(1) AAS
とりあえずは手持ちの4扉で延伸開業をやり過ごして、他の投入が一段落するタイミングで221と共通運用できる3扉新車投入じゃないかと思う。
学研直通は最後まであの本数だったあたり、復活は無いでしょう。
幸いにも、ホームドア必須な規模の駅が無かったから何とでも出来る。
640: (ワッチョイ 86d3-OD6g) 2018/11/18(日)07:42:53.05 ID:/jBYoDii0(1) AAS
>>620
わざわざ新車で作らなくてもそのまま683-0を使えばいいでしょ
644(1): 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdea-Rdvr) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/11/18(日)20:31:57.05 ID:BBGuzoqld(1) AAS
>>610
激しく同意
>>611
せやな
817: (ワッチョイ ff8a-zhOP) 2018/11/25(日)21:03:09.05 ID:8Odu7/f70(3/3) AAS
>>816
例の事故がなければ可能だったかもしれないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s