[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd3f-LSDD) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/09/29(土)23:29:36.01 ID:ihd5fzfPd(2/4) AAS
AA省
198: (ワッチョイ 978a-TJRJ) 2018/10/24(水)16:43:56.01 ID:lhfRHeA00(1) AAS
最初はとりあえず223-1000改造だけにして、
好調ならAシート新車を225-100仕様で作るつもりなんだろう。
209
(1): (オッペケ Srb3-OWb+) 2018/10/24(水)19:44:32.01 ID:oXAMR67nr(1) AAS
>>188
そんな田舎減車しても影響ないだろ
392
(1): (オイコラミネオ MMe3-gfHU) 2018/11/02(金)14:40:15.01 ID:q/8b5Xt6M(1) AAS
ヒント
JR糞倒壊ぶざまだね。やはり我らの近車
495: (ワッチョイ 73b7-8vM/) 2018/11/11(日)01:14:41.01 ID:sQk+dmFt0(1) AAS
環状線はいまだATSやからねえ一応ATSの最高水準のモノではあるが
しかし和歌山線用227を見かけたがええ車両やねえ
和歌山線にあんな新型が入るのは昔のことを思えば隔世の感がある
そしてデジタル無線型のATC搭載とは
558
(1): (ワッチョイ ddea-p6F+) 2018/11/15(木)11:23:04.01 ID:KIR4iQBl0(1) AAS
なにわ筋線は絡んでくる路線が多いから全社で規格合わせるのも難しいだろうし特急車も入ってくること考えると会社毎にバラバラになるんじゃない
現状でも高槻〜京都とか全然統一する気がない様に見えるあたりそもそも環状線が関わらない部分でのドア数統一も結構曖昧なところあるよね
921: (スップ Sd5a-jxMU) 2018/12/01(土)22:49:01.01 ID:+7C8ySZId(1) AAS
>>920
全然違うと思うw
927
(1): (オッペケ Sr3b-BZDG) 2018/12/02(日)08:48:40.01 ID:enBtSWeIr(1/2) AAS
>>923
それな。
金沢の頃は常時走ってたが転属してからは殆ど動いてないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*