[過去ログ] 新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(2): 2018/08/05(日)20:48 ID:w1Gg8CuC(1/2) AAS
>>97
払い戻しに関わる窓口の負担や事務処理に手間とコストがかかる
それに座れなかった客はヘイトを貯めSNSに文句を書く、すると負の広告として利用率や顧客満足度が減り大きな損失となる
それするくらいなら指定席として売って、乗り遅れて空席になってる席を車内で売ったほうが客も喜ぶしJRも利益になる
乗り遅れるのは客側の責任だからトラブルになることもない
100: 2018/08/05(日)21:19 ID:+6l2fvx1(12/17) AAS
>>98
おそらく、払い戻しをしない、もしくは規約の隅に小さく書いて払い戻せることを意図的に知らせない作戦を考えているのでしょうね。
JR東日本もその手を使っていますが、関西でそれをしたら、関東よりも評判は悪くなるでしょうね。
そのあたり関西人はシビアですから。

それを避けるであれば、以前にも案として出ていましたが、車内のみしか券を売らない方式がいいでしょうね。
あくまでも自由席を押すならですが。

どれだけネット販売や券売機を置いても車内精算は0にはできません。
だったら逆の発想で車内だけに集中させればいいのです。

無駄なシステムや券売機もいりません、払い戻しも原則発生しません。
運休しても予告も不要ですし、券を持っていたのに乗れませんでしたもありません。
省2
101
(3): 2018/08/05(日)21:22 ID:sak8cwZT(1) AAS
>>98
東日本でそんなことは起きていない
もちろん不満がある利用者が全くいないとは言わないが
支持するほうが圧倒的に多いということ
運行区間が長く本数の多いJRの無料列車には
自由席の有料座席が合っている
>>99
特急を全席指定化するのは指定席派への配慮
自由席は新快速等のグリーン車を使えばいい
新快速等のグリーン車は
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*