[過去ログ] 新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
717(2): 2018/08/26(日)10:46 ID:DYEFMaoV(15/24) AAS
>>712
それは鉄道が無い地域の話で
鉄道利用してる人が手間暇かけてまでマイカー通勤に移るとは思えない
>>714
京阪プレミアムカーの平均乗車率が7割であることが根拠
外部リンク:www.japan-railway.com
有料座席は距離が長いほうが有利
大阪から播磨や湖西線、琵琶湖線へ通しで乗る人もいる
日中除き快速は区間新快速>>4へ格上げすれば
都市間では新快速に抜かれず利用率が上がる
719(1): 2018/08/26(日)10:53 ID:O95hUML6(13/29) AAS
>>717
京阪は50kmくらいの距離、しかも閑散区間がほぼない。
それの乗車率と、播州赤穂から敦賀までの250km、しかも枝分かれして閑散区間もある路線と同一に語るのか?
秋からにおかしいだろう。
720(1): 2018/08/26(日)10:59 ID:O95hUML6(14/29) AAS
>>717
秋から→あきらか
>>714は京阪のことではなく、JR西日本区間で6割にした具体的数値を出せといってるのかと。
お前の出す根拠はいつも他社のものばかり。しかも単純比較にならないレベル。
東海地区は鉄道ではいきにくい所が都心でも多いため、鉄道の利便性かえたら
関西以上にマイカーシフトするぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s