[過去ログ]
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 (1002レス)
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名無し野電車区 [] 2018/08/05(日) 08:44:50.47 ID:zl7LA+V/ >>74 おかしい点を指摘されるごとに案を改良してる もちろん区間新快速をパクったことも認める 改良した後の案がこちら 自由席グリーン車導入 全車両新快速対応化 快速を日中除き区間新快速に格上げ びわこエクスプレス、日中のサンダーバードを全席指定化 この案なら新快速に抜かれないためグリーン車の利用率が上がる 自由席の利便性優先とする点は変えない 何故なら自由席のほうがローリスクハイリターンだから 確かに着席保証を求める利用者がいることはわかる しかし締切や無料解放で払い戻しになれば有料座席としての価値を失いJRにも負担がかかる だが自由席なら車内検札や払い戻しを減らせてJRの負担も減らせるから両方にメリットがある つまり自由席は指定席よりも少ない出費で指定席よりも多い収益を得られる 追加料金を払ってかつ会社にとって負担がかからない人を優遇したほうが収益を増やせる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/77
78: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/05(日) 09:01:26.39 ID:+6l2fvx1 >>77 なぜあらゆるスレで批判の嵐になっているかわかってますか? 私のレスに対して、こういうレスを返す時点で何もわかっていないですよ。 簡単に言えば自己中心的なんです、あ、違いますよ。案の内容ではありませんよ。 あなた自身の意見を述べるスタンスのことを言っています。 あなたは、空気を読まずに俺の意見きけ、俺の意見きけ、俺が俺がですもん。 聞き入れるまでは滅茶苦茶抵抗する、しかし何も言わずにさらっと自分の意見として採用。 そこは採用する前に、自分は間違っていたとレスするのがマナーです。 区間新快速も指摘されなければ、そのままにしていましたよね? パクったことを反論できない根拠出されるとは思ってなかったのではないですか? そういう態度を繰り返せば、周囲は怒りますよ。 その態度は無言の人格否定といっても過言ではありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/78
80: 名無し野電車区 [] 2018/08/05(日) 09:10:51.48 ID:yoPhzFGo >>77 元町、六甲道、住吉、西宮、茨木利用者はグリーン車利用者より利益が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/80
83: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/05(日) 09:26:51.33 ID:+6l2fvx1 >>77 あなたに足りないのは具体的な想定ですね。 >自由席グリーン車導入 自由席と指定席での収益想定の差は? 利用率の差は?もちろん新快速沿線でシミュレーションした場合です。 >区間新快速に格上げ ダイヤ大丈夫なのですか、実現にあたり運用や人員配置や乗車率の課題は? 詰め込めばいいと言っても減便になった駅でホーム滞留が起きれば危険になりますよね。 >しかし締切や無料解放で払い戻しになれば それが発生する確率は?それに伴う損失額の想定は? >自由席なら車内検札や払い戻しを減らせて 前にも言われていますが、事前のメリットが少ない自由席では何もしなければ 少々のことでは利用者は事前に買いません。車内改札は指定席よえり増える可能性が高いですが対策は? JR東の車内値段でもまだまだ負担は大きいです。 > 追加料金を払ってかつ会社にとって負担がかからない人を優遇 自由席の値段設定は?どこまえの客をターゲットにするのですか? 最終的にどのくらいの収益をかせぐ想定? 経営をする以上、年間○万円の売り上げ、○万円の収益と目標立てる必要ありますが どのくらいを考えているのですが? 別に「売り上げ、収益」を必ずしも最大限にする必要はありません。 沿線価値の向上、今後の投資、需要の調査なども目的の一つに入れるのなら それを実現するために収益を減らずも企業の選択として普通にあります。 5年以上かかるのは、そういう想定を具体的にする必要があるから 断定するからにはすべて答えを出す必要があります。 それを出して、周囲が納得できるものであれば、反対はされなくなりますよ。 他社がこうだからという安易な根拠では経営判断は出せません。 まあ、トップダウンで経営部の鳴り物でするなら別ですけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/83
218: 名無し野電車区 [] 2018/08/11(土) 13:09:15.24 ID:GOTK6Oc0 >>215 >>66 >>77 サンダーバードは日中のみ全席指定席 日中なら利用者少ないため定員を超えることはなく 全席指定化の分そのまま増収となる 一方で新快速等のグリーン車はラッシュ時に定員を超える人数が利用できるよう 自由席としたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/218
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.184s*