[過去ログ]
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 (1002レス)
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
412: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/21(火) 15:01:09.69 ID:l7BPT1d8 >>411 そこは、9月の京阪ダイヤ改正見て判断じゃなかろうか? 京阪はその黒歴史をしようとしてる。特急と同じ車両を使った全区間ライナーを導入予定。 これが流行れば、同じ座席でも着席需要はあるということになるし、なければ時代変われど同じだったと。 関空特快も20年前の話。利用者層も変わってるし、販売形態も便利に様変わりしてる。20年前と同じではないと予想してるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/412
413: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/21(火) 15:17:17.12 ID:l7BPT1d8 >>411はどういった意見をお持ちで? 有料座席導入そのものに否定的なスタンスと見受けられますが。 関空特快のパターンも売り方次第と考えている。ネット予約があるだけでも当時とは上記が大きく違う。 チケットレス割引で400円以下に設定すれば、朝夕はそれなりに乗るかと。マリンライナーが210円で成り立ってるし。追加料金はあくまで着席保証の最低金額名目で。 あと、車両の追加製造はいらないし、両数も可変にできるし、いざとなれば止めることも可能。一案としてはありとはおもっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/413
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s