[過去ログ] 新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602(1): 2018/08/25(土)20:26 ID:Q5mJS9BR(9/23) AAS
>>601
これで謝罪確定かな。パクリに続いて嘘が確定と。
1両あたり-8席か、15%近い収益減になり無視できない数値ですね。
603: 2018/08/25(土)20:33 ID:vF1W7EnE(5/29) AAS
近鉄 期間限定割引について
外部リンク:www.kintetsu.co.jp
604(1): 2018/08/25(土)20:35 ID:Q5mJS9BR(10/23) AAS
>>597
対案はいろいろでてますよ。
・新快速へ普通車指定席を設置
・新快速へグリーン車指定席を設置
・新快速に指定席と有料自由席を両方設置(時間帯区別も一案)
・ライナー運転(朝夕)
・特急増発・区間延長(北陸新幹線の延伸が余った車両を活用)
あとは「現状維持はなしね」は、JR西日本の広報に否定されてる。
JR西日本の広報がこれから実施の可否も含めて検討しますといってますので
現状維持の可能性も十分もある。
605(8): 2018/08/25(土)20:38 ID:5q0HIHER(1/14) AAS
>>601
わかった
それなら1両あたり4×12を2両連結して96席で
東海も225系で共通化すれば設計費用をカットできる
代わりに西日本は山陽・九州用含めN700S系で共通化
>>602
自由席なら定員以上のグリーン券が売れる
座れなかった人全員が払い戻しするとは限らない
606(1): 2018/08/25(土)20:41 ID:vF1W7EnE(6/29) AAS
>>605
96/112=14%以上減るのに、採算が下回らないのは、君が分身して無償で働くからと認識して間違いないよね
607(1): 2018/08/25(土)20:42 ID:Q5mJS9BR(11/23) AAS
>>605
俺が言うのも変な話だが、まずは>>601に謝罪だろう。
ろくに調べもせず周囲に間違っていないと頑な言い張り、根拠をだされて間違いが発覚したら結果だけをパクって話を進めるのか。
いくらなんでも>>601に失礼だわ。
608: 2018/08/25(土)20:42 ID:vF1W7EnE(7/29) AAS
>>605
イルカとトイカの統合プランを上げなさい
609(2): 2018/08/25(土)20:43 ID:5q0HIHER(2/14) AAS
>>604
現状維持は衰退と同じ
常に周りは進歩している
京阪は一般車減らしてプレミアムカーに置き換えたがそれで大成功
一般車を減らして有料座席に置き換えたことがミソ>>228
だからJR西日本も一般車をグリーン車へ置き換えることでグリーン料金の分がそのまま増収となる
610(1): 2018/08/25(土)20:44 ID:vF1W7EnE(8/29) AAS
>>605
どのようにすれば、6M2Tで35‰を超高速運転でき、かつ1ユニットだけで起動できるのか、技術的立証をせよ
611(3): 2018/08/25(土)20:45 ID:5q0HIHER(3/14) AAS
>>606
自由席ならそれ以上乗れる
>>607
それはすまなかった
しかし悪口を書かれるのは気分が悪い
612: 2018/08/25(土)20:45 ID:vF1W7EnE(9/29) AAS
>>605
売れないことがはっきりしたのに、なにまだ寝ぼけているの?
稚内港で顔を洗って来たら?
613: 2018/08/25(土)20:47 ID:Q5mJS9BR(12/23) AAS
>>605
仮に立席を認めたとしても、56席分の計算してたなら
最低でも8人が立たないと収益計算が成り立たなくなりましたよ。
>>609
それはJR西日本の広報が言ってるんですが…。プレスがない状態では一番信頼できる公式回答ですけど。
あと>>228は、>>546で否定していますのでそれを覆す根拠出さない限り>>228は根拠としては無意味です
614(2): 2018/08/25(土)20:48 ID:vF1W7EnE(10/29) AAS
>>609
超満員の朝ラッシュでは検札できないから、タダ乗りが横行して収益率が極端に悪化するのは明白な事実
615(1): 2018/08/25(土)20:50 ID:Q5mJS9BR(13/23) AAS
>>611
これ書くの2回目だぞ。
外部リンク[html]:j-town.net
この記事で、JR西日本の担当が
「有料座席については、サービス向上に向けて取り組んでいく中で、お客様から『お金を払ってでも座りたい』といったサービスがあれば検討してまいります」
と言ってる。お金払って立つ需要なんて考慮してない。
中の人がこう言ってんだから理解しろよ。
616: 2018/08/25(土)20:50 ID:vF1W7EnE(11/29) AAS
>>611
許しません
617: 2018/08/25(土)20:54 ID:vF1W7EnE(12/29) AAS
>>611
何も調べないバカ行為を正当化し続けてきたのだから、許しません
618(5): 2018/08/25(土)20:57 ID:5q0HIHER(4/14) AAS
>>610
台湾新幹線にN700S系ベースの車両を導入する予定
台湾新幹線は九州新幹線と同じくらいの勾配
>>614
その根拠は?
東日本でタダ乗りが横行してるか?
>>615
一般車よりは座れる確率が上がる
かわりにびわこエクスプレス等を全席指定化すればいい
619(4): 2018/08/25(土)20:59 ID:vF1W7EnE(13/29) AAS
>>618
技術的立証が全くないのでやり直し
620(1): 2018/08/25(土)21:00 ID:Q5mJS9BR(14/23) AAS
>>618
>一般車よりは座れる確率が上がるし
>かわりにびわこエクスプレス等を全席指定化すればいい
公式がそう言ってるの?ではそのソースを出してくれよ。
調べもせずに適当なこと言ってるだろう。
621(1): 2018/08/25(土)21:00 ID:vF1W7EnE(14/29) AAS
>>618
超満員でも検札できる証拠をあげなさい
ちなみにサハシはついていないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s