[過去ログ]
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 (1002レス)
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
473: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 00:50:10.84 ID:/pW3Ftem 収納ロング1 ロング2 セミクロス3 収納クロス4 固定クロス5 リクライニング(ストッパーなし)6 転換クロス7 リクライニング(ストッパーあり、2+2)8 リクライニング(ストッパーあり、2+1)9 E231/E233系近郊 普通 良くてセミクロス3、標準ロングシート2 グリーン リクライニングシート(ピッチ970mm・2+2)8 差 5〜6 223/225系 普通 悪くてボックス、標準転換クロスシート7(ピッチ910mm、2+2) グリーン リクライニングシート(ピッチ970mm、2+2?)8 差 1 京阪8000系(改良後) 普通 転換クロスシート(ピッチ920mm(2階建て車のみ910mm)、2+2)7。ごく一部のロングシートあり P リクライニングシート(ピッチ1020mm、2+1)9 差 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/473
474: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 00:55:32.98 ID:/pW3Ftem >E231や233のG車の座席なら >223や225の座席とは天地だから大丈夫 情弱・実際に乗ったこともないのが明白にわかるレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/474
475: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 01:02:50.80 ID:JRbZEAE4 >>472 根拠の数値 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/475
476: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 06:11:57.69 ID:DM/UD5d1 >>468 ならば座席が同じの快速みえ方式は一番あり得ないな リクライニング必須だが定員確保のため4レッスン必要 京阪は車体が小さいため苦渋の決断 JRは4列にしても余裕がある 自由席なら定員以上乗れるしダイヤ乱れても有料座席として使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/476
477: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 06:15:35.83 ID:DM/UD5d1 4レッスン→4列 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/477
478: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 06:35:24.59 ID:JRbZEAE4 >>476 数値無し 広告の裏 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/478
479: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 08:38:56.10 ID:i/fyUkty 普通車はロンシーにしたらええねん。 ロンシーやで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/479
480: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 08:50:57.22 ID:TJVKFpmV >ならば座席が同じの快速みえ方式は一番あり得ないな 「快速みえ方式」って何? 勝手に言葉を作るな >リクライニング必須だが定員確保のため4列必要 定員確保? 収支率向上だろ、数学ができないバカ >京阪は車体が小さいため苦渋の決断 >JRは4列にしても余裕がある 223系幅2950mm、京阪8000系2780mm、京阪新3000系2782mm Pシートは幅600だから、 京阪8000 2780-(80*2)-(600*3)-650=170 JR223 2950-(80*2)-(600*4)-650=▲260 Pシート4列を223系へ放り込めば、通路が390mmしかなくなる=鉄道に関する技術上の基準を定める省令等の解釈基準について違反(VIII―9 第73条4 最低550mm) >自由席なら定員以上乗れるしダイヤ乱れても有料座席として使える 自由席は定員以上乗れるものの、検札・集金が不可能もしくはそれを行うとロスが多すぎで、赤字になる お前はすべて調べていないし、人件費を完全無視してすべての案をごり押ししているから、嫌われるんだよ なんなら、お前が客乗を無給でやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/480
481: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 08:59:08.25 ID:i/fyUkty 普通車をロンシーにするのはサザン方式な。 ロンシーやで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/481
482: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 09:42:35.52 ID:0gwo+4gP >>467 JR京都線琵琶湖線沿線の乗客 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/482
483: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 10:50:23.68 ID:UwxrlcBh >>476 ダイヤ乱れ時は車内精算にすれば指定席でも問題ないって何回言わせればわかるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/483
484: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 11:29:07.54 ID:UwxrlcBh 定員以上乗れることはメリットじゃなくむしろデメリットだろ 車内の環境や雰囲気は悪くなるし乗り降りに時間がかかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/484
485: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 11:51:55.70 ID:VShCrsjP >>480 快速みえ方式は座席そのままの指定席じゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/485
486: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 12:09:03.91 ID:FgKENEDb >>482 京都線や琵琶湖線内は各駅停車にでもするのか?費用対効果は最悪になりそうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/486
487: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 13:46:14.18 ID:Nk7Emt5U >>483 それこそ乗務員に負担がかかる >>484 定員以上の利益が入るためメリット グリーン車が一般車以上に混むことはないので 一般車より環境が良い >>485 そういうこと >>486 快速を区間新快速>>4 新快速を直通特快>>175 に格上げして速達化 但し島本〜西大路に普通が来ない日中の時間帯のみ快速を残す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/487
488: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 13:50:03.99 ID:Nk7Emt5U >>480 東日本方式ならランプで確認できるため 検札するのは一部だけで済む 座席は289系等と同じものを使えば良い つまり間を取って4列リクライニングにするということ 転クロより設備が良く 3列より多くの人が利用できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/488
489: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 14:04:58.02 ID:UwxrlcBh 東京へ下車し好評と噂の普通、快速列車のグリーン車に乗ったが、あまりのボッタクリサービスに驚いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1481808882/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/489
490: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 14:12:24.72 ID:UwxrlcBh >それこそ乗務員に負担がかかる ダイヤ乱れ時のイレギュラーはしゃあない 座れなかった客からのクレーム処理よりマシ >定員以上の利益が入るためメリット 普通の人なら払い戻し請求するのでアテンダントはもちろん駅にとっても負担増 立ち席で利用する売上より払い戻しにかかる手間の方が上回る >快速を区間新快速 >新快速を直通特快 >に格上げして速達化 非現実な妄想はお前のゲージだけにしてろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/490
491: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 14:16:50.95 ID:UwxrlcBh ダイヤ乱れは系統が多数あるのも原因の一つ なのにこれ以上系統を増やすのはダイヤ乱れに対しさらに弱くなるし、案内上も複雑になり利用者にとってデメリットが大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/491
492: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 15:07:09.60 ID:FgKENEDb >>487 >新快速を直通特快 ばかばかしい、まだ言ってんのね。そう言えば、東海にまで225系を導入しろとか訴えてたな。 大垣の大量の313系をどうするつもりなんだ? ともかく、東海まで巻き込むのは止めておけ。相手してくれる者がいなくなるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533250189/492
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 510 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s