[過去ログ] JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659(1): 2018/10/06(土)09:55 ID:YidfaOAY(3/3) AAS
そもそも中空軸主電動機+撓み軸継手は大出力の電動機を小型化できなかった時代、台車枠に駆動装置もろとも艤装する方法として考案されたものだからなぁ
新幹線では静粛性を買ってG車に採用されてるけどTD継手が割れるという事象も稀によくあるから油断ならねぇんだよな
同じ出力で容積を抑えられたら中実軸+WN継手の方がシンプルでいい上にバックラッシュによる轟音も材質見直しとVVVFのソフト論理をいじって惰行中でもほんのごくわずかに後退方向にトルクかけるようにしたからマシになったけど
662(1): 2018/10/06(土)10:20 ID:dijXyew5(2/4) AAS
>>659
つまり、世代の進化により中空軸を採用する必然性が薄れた、そういう感じかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s