[過去ログ]
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 (1002レス)
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 名無し野電車区 [] 2018/08/24(金) 15:42:53.15 ID:z5UAOsa3 0.5の場合は摩耗に影響は出ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/48
49: 名無し野電車区 [sage] 2018/08/24(金) 17:58:50.01 ID:Us/3XMTj >>48 問題になったのは一軸単位の時 0.5Mシステムだと結局台車単位で管理するから問題が少ないという事かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/49
72: 名無し野電車区 [] 2018/08/25(土) 16:30:36.94 ID:m5P/3X3N >>48 制御伝送による編成単位のブレーキトルク管理+軸単位のブレーキ滑走制御では問題は起きてないようだ 制御伝送による編成単位のブレーキトルク管理では ブレーキノッチを取る→ノッチに対応した編成全体のブレーキトルクを弾く→滑走する可能性の高い先頭車だけトルク配分を弱めにして中間車にトルクを按分する ということができる 昔のようにMT単位のブレーキトルク管理+1両単位のブレーキ滑走制御ではこうはいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533123509/72
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s