[過去ログ] JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 2018/08/25(土)01:10:11.50 ID:G20G9sYM(1/4) AAS
>>60
そこまでいうのなら貴方の責任で鉄道雑誌側に修正記事の依頼をすべきだな

こんな所で言っている場合じゃないよ

仮にもJR西日本の当時の担当者が明言してる以上、現在に至るまで公式見解そのものだという事

変えるというならしっかりとした手順と手続きを踏まないとならないし、当然誌面上での謝罪が必要になりかねない。
76: 2018/08/25(土)19:45:00.50 ID:G20G9sYM(4/4) AAS
>>74
君は気づいてないね、何故ここまで叩かれるのか

恐らくここの板の人間は君が少なくともルクアが出来る前から存在してる事位普通に知ってる

故に、223の0.75Mの話なんぞいくらでも当時話題になってるから知らない方がおかしいと認識するわけだ

だから、全力で叩かれる
アーバンの件もそうだが、君は独自の見解で話し、真実だと断じるがこれまでのスレ内や業界内での積み重ねがある以上、 それに対して見解やら証明するための根拠は必ず必要、議論したいなら相応の配慮が必要つか、当たり前

何も考えてないなら、この10年近くなにやってんだ、ただのデカイガキじゃないかという事だよ、まさしくクズ鉄の極みだと思われてるんだよ
129: 2018/08/28(火)09:41:36.50 ID:F3xe9k3v(1) AAS
>>127
0代は日車キロが延伸するから主電動機の温度上昇シミュレーションを行った結果、元の主電動機では上限ギリギリまで温度上昇するから交換しようということになった
こちらは営業施策の変更に車両がついていけなくなったから手を入れざるを得なかった例なので予算もさほど苦労することなく分捕れる
問題は技術上望ましくない&改良しようと思えば(王者の風格)だけど省令や安全性の関係で何が何でもやらなければならないという緊急性もない話なんだよなぁ
こういう話は現場から山ほど出てくるけど結局は予算配分の都合で「現状で対応されたい」ということになりがち
151
(1): 2018/08/28(火)22:38:09.50 ID:of9Pktld(3/4) AAS
路面電車で1台車1モーター2軸駆動が片方の台車だけとか驚異的なのあるが故障したら自走不能になってしまう
大昔の釣り掛け電車はどういう訳か2個モーターが結構あった
397
(2): 2018/09/16(日)19:24:49.50 ID:C9vzTVEC(1) AAS
北陸の時は福井のお布施車両を富山に追い出して福井に新車増備してたな
新幹線絡みで古い奴を新車扱いで売ったんだろうけど
502
(1): 2018/09/28(金)09:39:27.50 ID:Q6DWT+a0(1) AAS
ボルスタレス台車ばかりになってから曲線の波状磨耗が酷い
530
(1): 2018/09/30(日)12:47:48.50 ID:7JKrCzax(1) AAS
227系は作ったのはいいが本来の所属先に回送できない異常事態起きちゃったな
暫く関西に留まる事になるみたいで
船積みして瀬戸内海を航走した方が良かったのに
538: 2018/09/30(日)19:12:15.50 ID:GsAZ2l3J(3/6) AAS
やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓↓
奈良市職員 覚せい剤所持で懲戒免職処分
8月16日(木) 18時32分

 奈良市はきょう、覚せい剤取締法違反により逮捕・起訴された職員を懲戒免職処分としたことを発表しました。

 懲戒免職処分となったのは、環境部収集課に勤務する33歳の男性非常勤嘱託職員です。
市によりますとこの職員は、今年7月に覚せい剤を所持していた疑いで現行犯逮捕され、その後、奈良地検に起訴されました。
市の聞き取りに対し、起訴の事実を認めたため8月13日付けで免職処分となりました。覚せい剤を所持していた理由については分かっていません。
また、国保年金課の51歳の男性主任と収集課の52歳の男性主任がそれぞれ傷害事件を起こし戒告処分となっています。
動画リンク[YouTube]
省1
573
(1): 2018/10/03(水)14:35:41.50 ID:tcXZJPXO(1) AAS
>>571
221は特殊で1M方式とMM'ユニット方式が混在してる

で、 1M方式のみで構成された編成を220系と呼称することがある

昔、ナラ区で運用に柔軟性を持たせ、ラッシュ時の8連運用を実施するのに2連を運用していた名残でいまは4連化されてる
604: 2018/10/04(木)14:35:20.50 ID:XinC+Axn(1/2) AAS
>>602
交流モーター化によるメンテナンス軽減はメリットとしてあると思うよ。
それでもコストを掛けるほどのメリットにはならないって判断したんでしょう。
阪急7000はまだまだ長く使う想定なんじゃない?
779
(1): 2018/10/25(木)11:49:43.50 ID:H+xog0eT(1) AAS
新規のダブルデッカーの導入には車イスリフト設置が義務付けられる。
807: 2018/10/31(水)11:53:24.50 ID:xPflQajV(1) AAS
川重も近車も中に同じ会社が入ってて作業員は行き来してるけどな
874: 2018/11/05(月)23:29:14.50 ID:FcMb1Yas(1) AAS
>>872
そりゃ年代が違いますからね。
933: 2018/11/12(月)20:10:59.50 ID:OElFS0gp(1) AAS
18乞食排除
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*