[過去ログ] JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: 2018/08/25(土)14:32:31.02 ID:MJNCZKh4(4/5) AAS
改行くん反論まだ〜?
384(2): 2018/09/16(日)11:15:29.02 ID:haKbmoZ9(1) AAS
ロングシート2両固定の227系は、宇野線、宇部・小野田線、福塩線に最適だと思うけど
実際作られるのだろうか
472(3): 2018/09/23(日)23:19:37.02 ID:4ZS1ixMJ(5/5) AAS
>>468
電車用PMSMは専用VVVFを含め
システム全体が特許で寡占に近いものの
三菱も許諾下で少し製造され
他の大手鉄道事業者で採用事例も増えたが
西としては
1C1M-VVVFによる1M2Tの時代なら
メリットも見出せたが
標準仕様が1C2Mの全0.5M主体となり
車両制御装置内のシステム置換も要検討で
省16
737: 2018/10/24(水)17:57:24.02 ID:K8KMrApH(1) AAS
予約できるようにしろや
825(1): 2018/11/01(木)10:13:02.02 ID:+Nc0S1ql(1) AAS
いっそのこと川重の鉄道車両部門は京阪にでも事業譲渡すればと思うけどな。
京阪と川重の関係は昔から密接だし。
922(1): 2018/11/12(月)14:50:11.02 ID:ANxVTqBv(1) AAS
>>919
自由席が満杯でなければ客が付かないようなAシートでは先が思い遣られる。
だからこそのリクライニングシートやコンセントなんじゃないかと。
925: 2018/11/12(月)16:37:04.02 ID:XvtiCVcV(1) AAS
>>921
もしマルスではなく独自システム導入なら京阪のを参考にするかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s