[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143
(3): (スップ Sd43-S285 [49.97.102.55]) 2018/07/06(金)02:04 ID:a7YhuvN6d(1/2) AAS
外部リンク[pdf]:www.tama-monorail.co.jp

6/30にその多摩モノレールが中期経営計画リリース出してたのか
ページ番号12によると、「2018年度中に開業以来初めてとなる本格的なダイヤ改正を目指します」だって
さらに

>・より利便性の高いダイヤの追求
上記ダイヤ改正以降も、様々な工夫や技術的な検討を行い、スピードアップの可能性等についても研究しながら、
より利便性の高いダイヤの追求を継続的に行っていきます。

だと
多摩モノレールに優等列車が設定されそうだな
最近西武が国分寺線を広報誌でプッシュし始めたのは、その動きを察知してかな
152
(1): (ワッチョイ b5b3-UVFs [126.51.120.101]) 2018/07/06(金)19:21 ID:hN99HzIX0(1) AAS
>>143
西武鉄道ウォーカー見たが、プッシュしているのは西武新宿っぽいな。
所沢と国分寺と言いながら、国分寺、一橋学園、青梅街道、久米川、東村山、小手指在住者が乗っている。

そして、新宿から西武新宿は10分で歩けます、伊勢丹には西武新宿の方が新宿より近いですと猛プッシュ。
在住者の会話で出てくるのも、本川越や西武柳沢-東伏見間にある東伏見稲荷神社など。

やはり西武新宿駅のリニューアルを意識した内容になっているな。
154: (ワッチョイ 659f-jBWL [124.211.75.145]) 2018/07/06(金)19:42 ID:w9zsuAPC0(1/4) AAS
>>143
またまた香ばしい話題が降って来たな
初の本格的ダイ改なんて言い方からして、確かに単なる増発ではないんだろうな
ATCや運行管理システムも更新するようだから、通過運転に備えて色々改修すると解すれば話の筋が通る

急行運転するなら、とりあえず全線でだろ
例えばだが、データイムに12分サイクルで急行5・各停5とか
接続する各路線が昼間10分サイクルだから同じ10分サイクルにしたらと思いがちだが、乗換駅は全て急行停車にすれば毎時10本停車だから、ダイヤのサイクル合わなくても支障はないだろ
京王だって本線が20分サイクルなのに井の頭線は8分サイクルだからね
164
(1): (ブーイモ MM79-2o/a [210.138.176.27]) 2018/07/06(金)22:05 ID:cMD7pZXIM(1) AAS
>>143 >>155
今年3月に武蔵野美術大学から立川駅に行くバスが通って
その辺の通学需要が鷹の台や国分寺から立川に移るリスクもあるんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*