[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: (ワッチョイ ad1b-gCzY [42.126.138.31]) 2018/07/05(木)12:11:48.62 ID:iXXf2MoU0(1) AAS
ババアが駆け込み乗車した結果www
動画リンク[YouTube]
150: (ワッチョイ 1d8a-hNlo [114.183.101.202]) 2018/07/06(金)17:35:49.62 ID:Wqu2AAAk0(1) AAS
>>149
それが簡単には出来ないから軽便を中量輸送機関へ路線改良の扱いだったかと
152(1): (ワッチョイ b5b3-UVFs [126.51.120.101]) 2018/07/06(金)19:21:17.62 ID:hN99HzIX0(1) AAS
>>143
西武鉄道ウォーカー見たが、プッシュしているのは西武新宿っぽいな。
所沢と国分寺と言いながら、国分寺、一橋学園、青梅街道、久米川、東村山、小手指在住者が乗っている。
そして、新宿から西武新宿は10分で歩けます、伊勢丹には西武新宿の方が新宿より近いですと猛プッシュ。
在住者の会話で出てくるのも、本川越や西武柳沢-東伏見間にある東伏見稲荷神社など。
やはり西武新宿駅のリニューアルを意識した内容になっているな。
235(1): (ワッチョイ 23b3-o9Yb [219.183.194.127]) 2018/07/09(月)21:05:02.62 ID:FZAT8Z8M0(2/2) AAS
>>229
乗務員の問題なら、小竹向原や小手指に非番の乗務員を常駐させれば良いんじゃないの?
それで要員が不足するなら西武有楽町線をワンマン化するとか、やりようはあるだろうし。
240: (ワッチョイ 23d2-GobN [59.166.89.230]) 2018/07/10(火)02:58:18.62 ID:2aKdxPeS0(3/5) AAS
しかし新木場方面と押上方面の割合はどうするのかな
白金高輪の三田線と南北線みたいな感じになるのかな
301: (エムゾネ FF33-0QoS [49.106.188.37]) 2018/07/13(金)15:09:13.62 ID:9sWuzGd1F(2/2) AAS
というか新型特急が製造されてるのかもわからないし
今のところ何の情報もない
特急車両が何系なのかもわからないし
661: (ワッチョイ c681-eJRi [153.160.234.30]) 2018/07/31(火)01:28:13.62 ID:jKO2OYKH0(1) AAS
>>654
定期を設定しなければ運賃を認可しない→営業出来ない
だろ?
そんなことも分からんのか?
690: (ワッチョイ 33d2-PTX2 [116.64.106.246]) 2018/08/03(金)22:01:30.62 ID:WZsCq0IK0(1) AAS
そこは秋津始発で
814: (ブーイモ MM5a-g1QT [49.239.69.63]) 2018/08/11(土)15:31:48.62 ID:3TW4Lpk3M(1) AAS
昼間のFライナーは小手指止まりと飯能行きで良いよ。
昼間の急行削減のバーターとしては、
朝方にFライナーを設定するとか、夕方の直通優等の増発、直通快速の急行格上げなど
通勤時間帯を強化して欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s