[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: (ブーイモ MM8d-NFua [210.138.179.17]) 2018/07/13(金)16:12:17.58 ID:I6BDzk7MM(4/8) AAS
普通に考えたら新型特急は50000系になりそうだけど
2代目5000系だったら面白いと思う。
初代レッドアロー登場から来年で50年だし、オマージュ的な何かがあっても良いよね。
440: (スップ Sd03-cOrA [1.66.103.216]) 2018/07/19(木)21:00:24.58 ID:5Ho6z1X9d(1) AAS
地下直の行き先多過ぎよ。
副都心線 石神井公園・所沢・飯能
有楽町線 保谷・所沢・小手指
469: 2018/07/21(土)00:13:17.58 AAS
失敗したら東上線にみんな持ってかれるという大博打w
593: (アウアウカー Saa7-V/KJ [182.251.242.6]) 2018/07/27(金)21:32:09.58 ID:9PJusnpNa(1) AAS
本当に他所でやれ、邪魔すぎる
605: (ワッチョイ a2d2-LwZc [59.166.89.230]) 2018/07/29(日)00:43:15.58 ID:IXgS7jfU0(2/2) AAS
そう言えば26日木曜に発売された鉄道ピクトリアル臨時増刊東武特集号で
東武の常務が東上線のTJライナー増強に言及してるんだな
館長のコーナーではSLの客車を使った夜行を走らせたいとか言ってるみたいだが
673: (ワッチョイ 3fd2-XjIH [59.166.89.230]) 2018/08/02(木)19:58:48.58 ID:0sKB7HHm0(3/5) AAS
やはり観光輸送、インバウンド取り込みができないと
東急みたいなブランドがあっても負け組に転落するな
691(1): (スップ Sd5f-W5Ym [1.75.228.85]) 2018/08/04(土)01:55:53.58 ID:aBRT3GTkd(1) AAS
>>685
それとなんだかんだで有楽町線への直通客も狙い乗車するからな
696(1): (JP 0Hff-W5Ym [101.102.202.72]) 2018/08/04(土)20:08:35.58 ID:scrW4RqvH(1) AAS
>>692
保谷発だとひばり以西から通過駅へのフォローができないので清瀬発だろうね
751: (ワッチョイ fbb3-qiom [126.140.242.169]) 2018/08/09(木)22:34:15.58 ID:8lgYsmyL0(2/3) AAS
>>749
今、西武が公表する乗客の利用イメージ(数字ではない)は自社に思い切り都合のいい話のみピックアップしてるフシはある。少しでも設備・人員への投資が必要な話は受け入れないし存在すらない事にするんだろう。
素直に聞いてたら輸送実態や客の要求・潜在需要は全く見えて来ないね。
847(1): (ワッチョイ 8f22-Qb5F [114.164.118.120]) 2018/08/14(火)14:25:53.58 ID:f4GT7Vkh0(1) AAS
7番〜特急ホームって既に18両分あるの?
860: (エムゾネ FF5a-/Y76 [49.106.193.44]) 2018/08/15(水)01:45:49.58 ID:+1iXt/fJF(1/3) AAS
平日副都心線運行はあるんじゃない?
東横線内のホームライナー的な意味合いで
ただ今度の特急2編成は観光タイプなんじゃない?
地下鉄直通対応だろうけど、観光輸送メインだろう
LCかどうかとかは関係ないよ
有楽町線に関してはメトロ側の券売機の問題が大きい
あの回転率が高まれば手堅い需要はあるよ
有楽町線直通利用者はスムーズとかネット予約しなさそうな中高年層が多そうだしな
997: (スップ Sdff-IOO1 [49.97.111.78]) 2018/08/27(月)09:53:37.58 ID:mF747XzKd(4/4) AAS
新型特急の甲種輸送が遅れて慌ててるのかな
そもそも製造されてるのかもわからないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s