[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181(1): (アウアウウー Sae9-Cw/w [106.133.93.190]) 2018/07/07(土)16:32:56.52 ID:OS22v6VUa(1) AAS
東村山は6線から4線にシュリンク。
単純減便、急行から準急への格下げ減便が行われそう。
216: 2018/07/08(日)20:26:39.52 AAS
>>215
>211に直通廃止と書いたのは新宿線と国分寺線の直通運転ね。
勝手に廃止すんなよw
直通すると何か都合悪いんか?
269(1): (ブーイモ MM8d-OC2/ [210.149.255.142]) 2018/07/12(木)21:02:35.52 ID:l+d/dZtxM(1) AAS
日中のイケ線特急30分間隔化?
昼間なんて空気運搬なのに何をご冗談を。
278: (ワッチョイ 49eb-YhBd [222.230.59.46]) 2018/07/13(金)02:14:12.52 ID:0lf7+vtT0(1/6) AAS
>>276
中途半端に止まるならホーム上に止まれば閉塞区間の先頭に止まる事になるから理に適っている
暗示でも何でもないよ。
閉塞区間をまたがって止まれば後続の列車が詰められない。
325: (ワッチョイ 999f-qJjT [124.211.75.145]) 2018/07/13(金)23:27:38.52 ID:8CnneQhj0(7/7) AAS
そもそも論だが、新特急車をそこまでして徹底的に秘密裏にする必要ってあるのかね
デザイン概要は既に公表されてるし、細部はサプライズ要素があるにせよ(例:地下直対応、分割併合・秩鉄直通対応???)
お披露目イベントは、例えば小田急のロマンスカー新車でもやってるが、そこまで新車をお披露目前に徹底的に秘密裏に扱ってたっけか?
輸送自体は陸送だろうが鉄路だろうが、今時はすぐスマホで写メしてSNSやtwitter等で拡散しちゃうから、輸送自体を徹底的に伏せるのは限度がある
車体の細部を明かしたくないのなら、保護フィルムでグルングルン巻きにしときゃ良いんだしね
339: (スッップ Sd33-ZRpV [49.98.160.94]) 2018/07/14(土)07:27:11.52 ID:Em1W/9LKd(1) AAS
大体はPちゃんか小手指厨か御花畑だから気にしない
498: (ワッチョイ 23d2-Nigg [59.166.89.230]) 2018/07/22(日)06:03:00.52 ID:AWWPhCOd0(1/2) AAS
>江戸川橋16:31東京メトロ有楽町線 西武球場前行に乗り、石神井公園で17:01の急行に乗り換え、所沢に向かう筈だったが、
石神井公園で4分遅れて到着のため、乗り換えできず。いつもの事であり、代替手段のアナウンスも無い。
運転手はそもそも連絡させようという気はあるのだろうか?
こういうことばっかりだな
接続を駆使して無理やり有効列車を作ると少しの遅れで大きなロスになるから
1時間に2本でも直通の優等列車が欲しいところ
573: (ワッチョイ c681-eIY/ [153.163.237.244]) 2018/07/26(木)19:05:51.52 ID:9JeIRVxM0(2/2) AAS
のるるんさん、ありがとうございます!とっても躍動感のあるダンスに驚きました💃!
Twitterリンク:seiburailway_pr
603: (ワッチョイ c679-2QVD [153.200.75.89]) 2018/07/29(日)00:26:12.52 ID:Oj2R1ZbY0(1) AAS
新桜台駅の影薄い
604: (ワッチョイ a2d2-LwZc [59.166.89.230]) 2018/07/29(日)00:40:42.52 ID:IXgS7jfU0(1/2) AAS
>・新空港線に向けがんばる
これは東急がいくら頑張ったところで京急次第だな
もっと言えばJR羽田新線計画に左右される
JRがかなり前向きになってるからな
>・川越は訪日パスが昨年度比7倍
東武が本腰入れて川越観光輸送始めたら西武はどうしようもないだろうな
「東武川越ライナー」もその一環なんだろう
655(1): (ワッチョイ 22b3-W6u7 [219.183.194.127]) 2018/07/30(月)22:52:42.52 ID:cyBNWRqc0(1/3) AAS
>>638
> 定期客の過剰な集中が問題なのであって定期券そのものが損なわけあじゃあない
それは違うと思う。
定期客の利益率が低いから、鉄道会社は輸送力増強に消極的で有料列車に熱心になる。
とはいえ、定期券によるまとめ買いで鉄道会社の売上に貢献しているのは確かで
割引をなくして普通乗車券と同一条件にすると定期券利用が激減してしまう。
なので、一律の割引をやめて
時差通勤したら何%還元、トモニーでお茶を買ったら何ポイント
S-TRAINを利用したら何ポイントというように
鉄道会社にとって望ましい行動をした定期客に対して
省2
666(1): (ワッチョイ 1314-10BI [118.241.249.62]) 2018/08/02(木)02:37:16.52 ID:OgsjxBGv0(1) AAS
>>665
Pちゃんはちょと静かにしようか。
妄想長文荒らしがこのスレで容認されてることに感謝しようね。
844: (ブーイモ MMd7-g1QT [202.214.231.37]) 2018/08/14(火)14:04:41.52 ID:6BtYbh9wM(1/2) AAS
>>843
逆に訊きたいけど、地下直特急が妄想だというなら
新型特急は来年3月のデビュー時点でどう運用すると思う?
932(1): (ワッチョイ 9fd4-JZs+ [157.107.0.11]) 2018/08/19(日)18:04:26.52 ID:GlAyU4dK0(1) AAS
>>930
地下直は練馬で2本接続ってヤツでしょ。
それで、練馬でバカ停してたっていう。
今もあるけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s