[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205(1): (スップ Sd03-bRIX [1.72.5.219]) 2018/07/08(日)10:59:26.51 ID:aynw8tuwd(1) AAS
>>203
荻窪〜石神井公園はともかく、高円寺はいかんせん各停しか停まらない
中野なら中央特快使えるし、京王バスだから他のバスより10円安い
練馬から多摩方面なら中野経由だよ
それか大江戸線新宿→京王線
272(1): (ワッチョイ 49eb-YhBd [222.230.59.46]) 2018/07/12(木)23:21:02.51 ID:BPNix25J0(2/3) AAS
なんだかSトレの書込み見たらものすごいチラ裏レベルな事思いついてしまった。
書き込まずにはいられないw
08系のYF転属、全てLC仕様で転属なんてどう?
西武がY線用に3本投入してる。
池線特急が軌道に乗ったらF線Sトレの休日運用は特急に転換するのではないかと思うんですよ。
ただ、東急も平日夜時間帯を中心にSトレを走らせると考察して、メトロも走らせることになると仮定する
平日帰宅通勤時間帯を基準に30分に1本と考えて、
Y線は西武が3本メトロが3本必要になる。
F線も30分を基準に毎時2本程度準備すれば良いと仮定して
西武からは2本準備する。メトロも2本準備する。東急はちょっと想像つかないが
省8
464(1): (ワッチョイ 15b3-H0hI [126.74.223.237]) 2018/07/20(金)20:28:13.51 ID:AOgw4sPq0(1) AAS
>>458
東飯能で良いと思うよ。
所沢の改札外エミオは2013年に作ったのにもう壊した。
飯能PEPEは25〜30年経つからもう東飯能西口に移転でいいでしょう。
バスを出せるロータリーもあるし。
八高線も拝島止まりを東飯能や高麗川まで伸ばせる。
501: (スップ Sd03-+z89 [1.66.102.94]) 2018/07/22(日)12:51:45.51 ID:BeuoB1kPd(1) AAS
帰宅時間帯に10分間隔で小竹向原からも
優等列車が走ればなぁ
693: (ワッチョイ 33d2-1Mdz [116.64.85.32]) 2018/08/04(土)12:38:55.51 ID:h7WD3CkC0(1) AAS
副都心線直通はひばりケ丘以遠の池袋利用者の貴重な有効列車だから
保谷始発にするなら池袋への急行や快速の増発が必要になるな。
756(1): (スプッッ Sdfa-rWw3 [1.75.241.225]) 2018/08/10(金)00:53:55.51 ID:z/q2iNxFd(1) AAS
ムーミンパークって最寄り駅どこなんだよ?
952: (ワッチョイ 17e4-hE18 [124.98.251.25]) 2018/08/22(水)00:09:34.51 ID:XpmTWUad0(1) AAS
子供と一緒にダイヤグラム作成とか言う無理やり企画
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s