[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: (アウアウカー Sa49-khcO [182.251.241.14]) 2018/07/02(月)22:42:29.19 ID:a0mgyGs0a(1) AAS
結局地下鉄経由でも小竹向原で席がどっかしら空くし
363(1): (ワッチョイ 999f-qJjT [124.211.75.145]) 2018/07/15(日)16:07:31.19 ID:K0UKMwXS0(5/7) AAS
>>357
何度も書いてるが、本川越は現地の天井見れば一目瞭然だが、
2・3番線は終点方に+1両伸ばせるよう準備工事がされてるから問題ない
西武池袋のホーム延伸よりも簡単
でもって、池袋電留線付近の工事、やはり特急ホーム延伸だな
前回の配線改良から10年以上経ってるし、再度手を入れて配線改良するんだろ
まずは天井のドーム状の屋根を拡張するための支柱の移設工事かもしれんね
>>360
だとすると、車体傾斜機構は将来必要追加設置するよう準備工事に留めるくらいかな
いずれにせよ、ちちぶ毎時運転3運用(30分毎6運用)化のため75分化はやるだろ
442: (ワッチョイ a3b3-SQ69 [221.106.10.148]) 2018/07/19(木)21:12:12.19 ID:lfB6b9wd0(1) AAS
>>435
雪で潰れたのは知ってたが、まだ直してなかったのか!?
587(1): (ワッチョイ 5feb-3fvi [222.230.59.46]) 2018/07/27(金)12:29:54.19 ID:iz77qDMr0(2/2) AAS
自己レス
>>586
×中間
〇昼間
そういえば川越線区間時間帯(夕方近く)
以外に混むよね。
思い出した。
でもさ、
快速:新木場―川越
各停:相鉄―大宮
省14
597: (ワッチョイ 0fd2-22Rm [116.64.85.32]) 2018/07/28(土)04:51:00.19 ID:xocjsjpb0(1) AAS
>>596
秋山の実家は神奈川で出身高校も横浜にある学校なんだから
そんなコメントに目くじら立てるなよ。
679: (スッップ Sd5f-BvIF [49.98.141.238]) 2018/08/02(木)22:25:20.19 ID:f7xh23Hwd(1/2) AAS
>>678
メトロが上位で相鉄が下位だからそうは言い切れない
東急は地域輸送ばかりで観光輸送がないのは事実だしな
720(3): (ワッチョイ ef8a-r1zY [223.218.246.202]) 2018/08/05(日)18:38:52.19 ID:8tVeeHsx0(1) AAS
各停豊島園×3
各停保谷×3
区準所沢×3
準急飯能×3
急行飯能×3
日中はこんな感じになったら直通中止しても各駅毎時6本は確保できるからいいと思うんだけど地下鉄側とサイクルが合わないのがな
771(1): (ブーイモ MMd7-g1QT [202.214.231.60]) 2018/08/10(金)12:59:12.19 ID:x/Y9mTwxM(2/2) AAS
>>759 >>764
開業1年目は新型特急との相乗効果で盛況だと思う。
飯能は特急で40分弱、始発駅で昼でも毎時8本。
今はプリンスじゃないけど、一応ホテルもあるし
車なら圏央道からのアクセスもある。
そんなに不便な立地とは思わない。
立地よりもムーミンパークにどれだけの魅力があるかが重要。
もしTDLやUSJ並みの魅力があれば良いけど、ただの公園だったら2年目以降の集客は厳しいね。
>>770
一般的に子どもは特急に乗りたがるもの。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s