[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: (スップ Sd73-0QoS [1.66.98.168]) 2018/07/17(火)00:01:17.11 ID:YxiEtbLfd(1) AAS
08系転属は本当かな
18日の日中に08-103Fが回送されなかったら
まずないだろうが
795: (スップ Sdfa-2LdF [1.66.104.242]) 2018/08/10(金)22:45:10.11 ID:lMrjpMz5d(1) AAS
>>791
西武「やべー、夕方の急行4本もあるわ」
854
(1): (ワッチョイ 3ab3-VClP [219.183.194.127]) 2018/08/14(火)22:39:02.11 ID:4k93yowN0(2/4) AAS
>>852
今の池袋駅の構造だと、特急ホームに8両を突っ込むと、そのまま出発できない。
入換信号で7番の停止位置まで進んで、7番の出発信号の開通まで待つことになる。
(留置線から出庫して7番から出発するのと同じ要領)

特急ホームの出発信号を椎名町方に移設すれば解決するけど
現行ダイヤで縦列停車の運用がある以上、その工事に着手できない。

ということは、新型特急は池袋の特急ホームに当面入れないから
消去法で地下直だろうという予想。

もし、地上運用に入れるつもりなら、今年のダイヤ改正で縦列停車をやめて
さっさと工事しているはず。
855: (ワッチョイ 3ab3-VClP [219.183.194.127]) 2018/08/14(火)22:55:58.11 ID:4k93yowN0(3/4) AAS
ちなみに、40000系のときは第1編成が2016年9月落成で2017年3月改正デビューだったから
地下直特急は今からでもスケジュール的には間に合う。

休日はS-TRAINのスジをそのまま置き換えれば良いし
メトロ・東急の料金は今と変わらないはず。
S-TRAINのおかげで、地下直特急のハードルがぐっと下がった。
862: (エムゾネ FF5a-/Y76 [49.106.193.44]) 2018/08/15(水)02:44:10.11 ID:+1iXt/fJF(2/3) AAS
休日Sトレインの置き換えと
池袋〜西武秩父はやると思う
40000を拝島ライナー増発のために新宿線へ転属させるなら
平日Sトレインの2運用を担うかもしれないけど
あと気になるのは分割併合タイプかどうか
秩父鉄道直通対応かどうか
928
(1): (スプッッ Sd3f-rxAn [1.75.246.236]) 2018/08/19(日)09:54:06.11 ID:sB+xX0c8d(1) AAS
小手指行きは豊島園行きと接続するから、準急にすると練馬3駅の接続が消えるので無理

保谷行きと小手指行きを入れ替えて小手指行きを準急にすると、ひばりヶ丘での各停接続が消えるから無理

結局は練馬で本線準急の接続を増やすか、下りなら練馬06と36辺りに地下からの各停を増やして豊島園行きのサイクルを池袋25、42、56、12にスライド
その上で新木場からの小手指行きを準急にして、練馬で本線各停に接続するのがベスト
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s