[過去ログ]
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1d9f-7be3 [124.211.75.145]) [] 2018/06/30(土) 20:07:16 ID:/IhZOqi30 東武にとっては(Y線・豊住線を介しての)東西直結は悲願だろうから、 TJ線〜日光鬼怒川の直通くらいはやりそうだが 例の東武川越なんちゃらの登録商標も、実は豊住線絡みなんじゃないのかね 中国対策で漢字表記(東武川越特急・急行)も二重に商標登録してるわけだし、 現状の五直での直通とか秩鉄直通とかだけでそこまでやるとも考えづらい でもって、問題は西武と東武が直通するかどうかだな 西武直通は意地でも豊住線に入れない(または押上止)か、 それとも有料特急くらいは直通やっても良いと考えるか 上手く持って行けば、西武・東武ともにwin-winになりうるとは思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/65
66: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1d9f-7be3 [124.211.75.145]) [] 2018/06/30(土) 21:01:36 ID:/IhZOqi30 勘ぐり過ぎかもしれんが、西武の新特急車の詳細が未だに公表されないのって、実は豊住線の動向が関係したりしてないのかね 相鉄東急は関係なくて 東武日光方面への西武特急の直通を本気で考えてる、なんてね 西武・東武それぞれの新特急車が相互直通で秩父〜日光鬼怒川を結んだりしたら、あまりにも画期的すぎるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/66
67: 名無し野電車区 (ワッチョイ e3b3-ucFo [219.197.180.4]) [sage] 2018/06/30(土) 21:17:39 ID:CuxWvSk00 豊住線が開業する頃には新型特急なんて既にお古じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/67
68: 名無し野電車区 (ワッチョイ e344-b4Yh [123.216.137.146]) [] 2018/06/30(土) 21:58:43 ID:0JUMHG2+0 >>66 単純に休日のS-トレインの利用率が悪いからだと思うよ。 今日5号を利用したけどガラガラ。 本数が少ないし料金も高過ぎ、特急化は難しいと思うな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/68
69: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1d9f-7be3 [124.211.75.145]) [] 2018/06/30(土) 22:37:05 ID:/IhZOqi30 現状で土休日Sトレが不調だとして、新型特急の横浜直通はそのまま消えて無くなるか それとも強気でロマンスカータイプならば成功すると考えて置き換えるか そこは経営判断だな 新型特急の直通が実現せず、土休日Sトレはこのまま消えてなくなり、西武の発言力は弱まり、 東急が元々希望していた1両グリーン車(プレミアムカー)方式に取って代わるかね 最終的に、土休日の所沢発上り09:00,09:30のF快急が1両グリーン車付で復活するってオチか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/69
70: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1d9f-7be3 [124.211.75.145]) [] 2018/06/30(土) 22:42:14 ID:/IhZOqi30 東急方式(1両グリーン車)が定着するなら、東急の意向を汲んでメトロ新車(17000系?)も東武新直通車(80000系?)も1両グリーン車仕様で登場かね F快急のみならず、Y快急、相鉄(新横浜)快急も全て1両グリーン車標準にすれば、料金収入と無料速達優等による需要喚起とをある程度両立できるか 西武40000も追加増備車は1両グリーン車(9両一般車)仕様で登場とか どのみち、10両全部LCだと総座席数の減少や積み残し出しやすい等のデメリットがあるんだっけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/70
71: 名無し野電車区 (ワッチョイ a58a-q9xz [58.93.73.179]) [sage] 2018/06/30(土) 22:56:57 ID:K6t39YQx0 5号なんぞ小手指への返却回送みたいなもんなのにガラガラ言われても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/71
72: 名無し野電車区 (ワッチョイ e344-b4Yh [123.216.137.146]) [] 2018/06/30(土) 23:19:25 ID:0JUMHG2+0 >>71 3号も練馬の運転停車中に車外から観察した結果、5号とほぼ同じの乗車率だったよ。 S-トレインは運転停車が多すぎる。 さっさと西武はメトロ次期ATCに改装しろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/72
73: 名無し野電車区 (ワッチョイ e344-b4Yh [123.216.137.146]) [] 2018/06/30(土) 23:28:38 ID:0JUMHG2+0 >>69 休日S-トレインは本数が少なすぎる。 リクライニングしないシートなのに横浜から所沢で料金860円。これで特急化したらいくらになるの?正直高過ぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/73
74: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1dd2-1oyw [124.141.101.5]) [sage] 2018/06/30(土) 23:35:22 ID:Uz5Xwg0V0 小竹向原まで西武ATSでいいよ 運転停車は東横線もなんとかしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/74
75: 名無し野電車区 (スップ Sd03-tumd [49.97.97.231]) [] 2018/06/30(土) 23:42:31 ID:8Q3ooVBUd そんな事するなら運転停車駅を全部客扱いすれば良いだけのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/75
76: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1dd2-1oyw [124.141.101.5]) [sage] 2018/06/30(土) 23:56:46 ID:Uz5Xwg0V0 有料列車なのにデッキもなしにドアパカパカしないで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/76
77: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b81-SFIm [153.165.145.42]) [sage] 2018/07/01(日) 00:29:25 ID:Yf9zLdfC0 休日S-TRAINは廃止するからデッキとか関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/77
78: 名無し野電車区 (スップ Sdc3-tumd [1.66.102.157]) [] 2018/07/01(日) 00:36:13 ID:0LmkyTIid >>76 あの停車駅でガラガラなら乗車駅を増やして乗車機会を増やすべき どの道所要時間変わらないし、元々快適性なんて無いのだからドア開閉なんて気にしてられないだろ つか開くの1ドアだけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/78
79: 名無し野電車区 (エムゾネ FF03-pJV+ [49.106.192.173]) [] 2018/07/01(日) 00:43:05 ID:pzUwe277F 東京メトロ「豊住線」建設へ動き出す。都が事業枠組みを決定へ https://tabiris.com/archives/toyosumi20180630/ >所要時間は約9分 開業後の列車の運行形態は決まっていませんが、東京メトロは、開業した場合、池袋方面から住吉方面への直通列車を運転する姿勢を示しています。 江東区の想定では、ピーク時に最大毎時片道12本の列車を運転し、うち4本を池袋方面に乗り入れるとしています。 豊住線区間内の所要時間は約9分です。 >開業予定時期は未定ですが、江東区では工期を6年と見積もっています。 東京都が事業枠組みをとりまとめ、その後5年程度で都市計画決定などを済ませ着工に漕ぎ着けた場合、 早ければ2030年ごろには豊洲と住吉を結ぶ新路線がお目見えするかもしれません。 豊洲〜住吉9分か 思ってたより短いな 池袋方面ってやっぱり池袋折り返しだけでなく、その先にも来るのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/79
80: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b81-SFIm [153.165.145.42]) [sage] 2018/07/01(日) 00:44:14 ID:Yf9zLdfC0 >>73 しかも来年消費税上がるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/80
81: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b81-SFIm [153.165.145.42]) [sage] 2018/07/01(日) 00:47:42 ID:Yf9zLdfC0 >>79 豊洲〜?〜東陽町〜?〜住吉だから1駅2分と考えれば普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/81
82: 名無し野電車区 (エムゾネ FF03-pJV+ [49.106.192.173]) [] 2018/07/01(日) 00:49:54 ID:pzUwe277F 休日Sトレは例の入間市議会の西武の回答では 横浜方面は年間を通して安定していて、秩父方面は芝桜などの特定の行楽シーズンで需要が増えるとのこと 様々な投資をしたし、このまま廃止はないだろうし、新型特急でてこ入れだろう 休日のSトレインは新型特急に格上げして廃止だろうけど ちょうど今年度増備予定の新型特急は2編成で休日Sトレの所要本数と同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/82
83: 名無し野電車区 (エムゾネ FF03-pJV+ [49.106.192.173]) [] 2018/07/01(日) 00:52:15 ID:pzUwe277F 豊住線って一見メトロは非協力的だけとわ 架線式20m車の地下鉄のうち日比谷線以外の全路線が繋がるから 車両の融通含め、費用負担の駆け引きだけで、本当は建設して欲しい路線じゃないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/83
84: 名無し野電車区 (スップ Sdc3-wHw+ [1.66.102.157]) [sage] 2018/07/01(日) 01:00:01 ID:0LmkyTIid それにしても仮に毎時8本のままで、やれ押上だやれ相鉄だとやるともう訳わかんないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 918 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.134s*