[過去ログ]
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
484: ちゅーぷる (スッップ Sd43-HIO6 [49.98.129.209]) [] 2018/07/21(土) 16:01:33.41 ID:6wMrY+b1d T:Tobu U:Urban P:Park L:Line TUPL:ちゅーぷる 東武野田線は「ちゅーぷる」へ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/484
485: 名無し野電車区 (アウアウカー Sad1-X+mz [182.251.247.44]) [] 2018/07/21(土) 16:32:53.36 ID:UprdCzTla 取り敢えず西武に一言 山口県なんてあんな遠いところで依頼するな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/485
486: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1bd2-H0hI [119.171.0.168]) [sage] 2018/07/21(土) 17:00:23.42 ID:Qvq66F+z0 山陽線が復旧するまで無理だろうな。 山口線、山陰線経由は単線、待避線不足で無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/486
487: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-qfp/ [219.183.194.127]) [sage] 2018/07/21(土) 17:08:02.12 ID:Nxuga9Hj0 陸送すれば良いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/487
488: 名無し野電車区 (ササクッテロル Spe1-gwKU [126.233.5.193]) [] 2018/07/21(土) 18:56:51.00 ID:RZFiA3nZp >>486 分割して運ぶという手もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/488
489: 名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-pvuh [124.211.75.145]) [] 2018/07/21(土) 21:12:59.96 ID:LwFmnEQ/0 鉄路輸送が無理なら、陸路でも海運でも何でもやるだろ もし現段階で予定通りの納車が難しければ、既に公式プレスで 西日本豪雨の影響により新特急車の就役は延期って明示的に告知してるはず 東日本大震災の時もそうだったでしょうよ JR各社だったか、主電動機のカーボンブラシが茨城の日立系工場で 製造できなくて部品が不足するからって理由でね それが南入曽イベントの延期なんて意味深な告知だけなんて ってことは予定通りなんだよ。安心しなされ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/489
490: 名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-pvuh [124.211.75.145]) [] 2018/07/21(土) 21:22:11.39 ID:LwFmnEQ/0 我ながら妄想が過ぎるとは思うが、もし本気で武蔵野線直通をやるのなら、 小田急・相鉄のやり方を参考にするなら、直通用にJ-TRECでE233ベースの 通勤車を新造するとかね 集客施設が出来てたとえ1駅分でもJRにとって八高・武蔵野線の増収になり、 車両もJR東系列のJ-TRECで作り、場合により宮沢湖新駅は飯能市・ムーミン村 運営会社が全額出資して請願駅としてJR負担ゼロで開駅 ここまで徹底的にお膳立てして、「JR様どうか宜しくお願いします」って 頭下げれば、JR東だって嫌とは言わない(言えない)でしょ 考えてみれば、JRメガループに線路が繋がっているのって、西武だけだよな 暴露大好きの元常務・長谷部サンはJR連絡線を「貨物が無くなり、連絡線は 無駄になった」と言い切っておられたが、ゴトーさんは旨味を感じているのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/490
491: 名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-pvuh [124.211.75.145]) [] 2018/07/21(土) 21:35:09.90 ID:LwFmnEQ/0 細かい話だが、所沢のホーム上に立って、現橋上駅舎の真下付近で天井を見上げると、 6番線(新秋津連絡線、ホーム無し)側がちょっと面白い構造になっているのが分かる 2013年の現橋上駅舎の完成直後から気付いていたんだが 昔の貨物側線の名残もあって、6番線の外側には線路もう1本分の空き地が元々あった 現橋上駅舎や東口新駅ビルを建てるのに、その1本分の空き地を潰さずに何故か空けてあるんだよな かつ、上述の天井をよくよく細かく見てみると、線路に垂直な方向の梁の鉄骨の形状が興味深いんだよ その6番線外側の直上部分の梁は、1番・2〜3番・4〜5番の各ホーム直上のそれと同じ形状になっている つまり、6番線外側の空間は、将来的にホームを設置することを想定して空けてあるという意味になる ここから類推すると、今回のカドカワタウンの話も重ねて考えると、 西武が何を考えているのか、何となく透けて見える気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/491
492: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-W8Ip [219.197.180.3]) [sage] 2018/07/21(土) 21:59:17.66 ID:IlGdnXln0 >>483 今時緩急車残ってるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/492
493: 名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-pvuh [124.211.75.145]) [] 2018/07/21(土) 23:15:37.17 ID:LwFmnEQ/0 あと、上述の特急吾野停車の話だが、 前後の駅よりも乗降客数が多いとはいえ、既に1000人を大きく切っていること、 減少に歯止めがかからないこと等から、芦ヶ久保のように観光開発要素が特に無ければ、 >>354案のように秩父線各停減便しても特急は吾野通過で良いのかもな 西武的には、吾野よりも、自社開発駅でもあり巾着田・曼殊沙華の臨停実績のある 高麗を標準停車駅にする方がメリットがあるわな さしずめ、短絡線とセットで、横瀬〜旧東横瀬の部分複線化(路盤用地はほぼ既存)、 吾野〜東吾野間に交換設備を新規に整備して、そこで特急同士交換する方が良いかもね 橋梁や陸橋・築堤・トンネルを避け、地平で安価に交換設備作れる場所というと、吾野変電所付近かな ここならR299吾野トンネルを背にしてるから、通る車からも目に付きにくいし、変電所という迷惑設備の脇ならば、 明かり区間であっても駅作れと言われにくいしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/493
494: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-yKbV [219.183.194.127]) [sage] 2018/07/21(土) 23:19:10.24 ID:Nxuga9Hj0 >>491 もし6番線に将来ホームをつくることを想定しているなら トイレをあの位置には設けないでしょ。 仮に貨物線を旅客化するとしても5番ホームで事足りる。 むしろ、その方が4番ホームの飯能行と対面接続できて便利。 それより、コンコースの西口側の方が気になる。 いかにも仮設ぽい構造で、将来的に西友を立ち退かせて 何かつくる目論見があるのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/494
495: 名無し野電車区 (アウアウカー Sad1-1MOs [182.251.242.15]) [sage] 2018/07/22(日) 00:04:31.91 ID:n2sAyJ38a それにしても 妄想をおかずに飯をたらふく食えますな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/495
496: 名無し野電車区 (スップ Sd43-Lkxw [49.97.97.112]) [sage] 2018/07/22(日) 01:51:21.48 ID:8yq6260Od もはや病気つか他にやることないのこいつら 西武有楽町線スレは今回限りで別にスレ立てた方がいいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/496
497: 名無し野電車区 (ワッチョイ e502-pvuh [118.241.249.116]) [sage] 2018/07/22(日) 04:51:35.08 ID:HhIAkhfo0 >>496 その必要はないだろう。 そもそもわずか3駅の路線に話題なんてほぼ0. 池袋線スレからこのスレが分離したのも妄想関連だったんだからこのままでよし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/497
498: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-Nigg [59.166.89.230]) [] 2018/07/22(日) 06:03:00.52 ID:AWWPhCOd0 >江戸川橋16:31東京メトロ有楽町線 西武球場前行に乗り、石神井公園で17:01の急行に乗り換え、所沢に向かう筈だったが、 石神井公園で4分遅れて到着のため、乗り換えできず。いつもの事であり、代替手段のアナウンスも無い。 運転手はそもそも連絡させようという気はあるのだろうか? こういうことばっかりだな 接続を駆使して無理やり有効列車を作ると少しの遅れで大きなロスになるから 1時間に2本でも直通の優等列車が欲しいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/498
499: 名無し野電車区 (スッップ Sd43-WDGe [49.98.163.200]) [] 2018/07/22(日) 08:00:07.80 ID:/ebbUVAUd 朝は無理だろうが、日中は全部、夕方も半分は練馬に急行停めるべき 練馬区の要望も株主の要望も解決、利便性も上がる 特に下りは地下から遅れて来た時に練馬の2番が空いていて、中村橋辺りで急行に抜かれてそのまま石神井公園で乗り換えられないケースが多い 急行はほぼ定刻だし、練馬2番に余裕で入れるから停めてくれれば良いのにと遭遇する度に思う >>496 妄想厨は大抵長文野郎だから黙って無視すれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/499
500: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-yKbV [219.183.194.127]) [sage] 2018/07/22(日) 11:52:42.35 ID:IJrs2VTz0 >>493 金かけて交換設備を増設してまで、吾野・横瀬交換に拘る意味がわからない。 東吾野で良いじゃん。池袋と西武秩父の折り返し時間が均等になるし。 >>499 夕方に関しては、準急を練馬通過にして急行を練馬停車にした方が 混雑のバランスが取れる気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/500
501: 名無し野電車区 (スップ Sd03-+z89 [1.66.102.94]) [] 2018/07/22(日) 12:51:45.51 ID:BeuoB1kPd 帰宅時間帯に10分間隔で小竹向原からも 優等列車が走ればなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/501
502: 名無し野電車区 (エムゾネ FF43-+z89 [49.106.192.116]) [] 2018/07/22(日) 15:54:53.97 ID:tCxzmz5bF 日中ダイヤの有楽町線からの小手指行きに練馬で準急でも接続あると全然違うな この時間は今回の改正で特急直後の準急に接続するが 池袋毎時27発も32発に戻して練馬接続して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/502
503: 名無し野電車区 (スッップ Sd43-+z89 [49.98.164.107]) [] 2018/07/22(日) 16:10:41.42 ID:f8Yqyda7d 1本前の和光市行きは定時で着席もできたのに 次の小手指行きは微妙に座れない 3分遅延してるし 西武線に行く電車が限られてるせいで狙い乗車多い 小竹向原で空いたが副都心線急行からの待ち客で埋まってしまった 暑いからか、みんな乗り換えしたくないんだな 子連れ多いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/503
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 499 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*