[過去ログ]
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
328: 名無し野電車区 (ワッチョイ 999f-qJjT [124.211.75.145]) [] 2018/07/14(土) 00:30:33.83 ID:1f3KjEUP0 製造段階で伏せるかどうかは、鉄道事業者がメーカー側に希望を伝えればそう対応してくれるでしょ 40000の時は特に伏せる必要もなかったし、むしろ敢えて見えるようにして製造したのかもしれんし 決めつけて言うつもりもないが、例えばメーカーなり事業者の中の人が一般ヲタのフリして たまたま激写したように装って製造段階の光景をネットに上げるとか簡単にできるんだし 新特急車は予定通り順調に日立笠戸工場内部で秘密裏に製造が進行中だろうよ さすがに甲種だろうが乙種(陸送)だろうが輸送前にはある程度漏れてくるとは思うけど 前にも書いたが、1987年に近鉄がアーバンライナーを導入する際、新車甲種の1週間前まで伏せてた前例もある 裏返せば、ネットの無かった当時ですら輸送段階になれば徹底機密は難しく、かつその段階で秘密裏にする必要もないという判断だったから、1週間前にはプレスしたんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/328
329: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-/ykF [59.166.89.230]) [] 2018/07/14(土) 00:35:24.83 ID:GKYYm5nb0 https://pbs.twimg.com/media/DbirLIEVMAAmB94.jpg これも怪しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/329
330: 名無し野電車区 (ワッチョイ 999f-qJjT [124.211.75.145]) [] 2018/07/14(土) 00:40:52.39 ID:1f3KjEUP0 秘密裏にする要素。具体的に考えてみるか 既にデザイン概要は公開されている。最初の発表から微妙にしれっと細部が変わってもいるが さすがにメディア報道もされてるし、大まかなデザイン概要や秩父観光用という位置付けは変えられないはず だとすれば、それ以外にどうしても秘密にしたい理由、要素とは何だろう 例えば、地下直対応という要素は既に事ある毎に触れられてきているから、むしろ予想通りというか当たり前なレベル (今さら、地下直対応にしませんでしたって言う方がむしろ驚き) 車内の座席だとか車内販売だとか、車内アコモに関するデザイン詳細 そういうものをいちいち徹底機密にする必要もないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/330
331: 名無し野電車区 (ワッチョイ 999f-qJjT [124.211.75.145]) [] 2018/07/14(土) 00:46:43.31 ID:1f3KjEUP0 だとすると、あとは、競合他社に先手を打たれないようにするための何か経営戦略上重要な要素と考えるのが自然 車内アコモでもなければ、やはり運行区間や編成の機能面あたりとかかね 分割併合対応(秩鉄直通、本川越発着??対応) とりあえず思い付くのはこのくらいだが これ以外に、何か世間の土肝を抜く、競合他社を出し抜くような要素ってあるだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/331
332: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-/ykF [59.166.89.230]) [] 2018/07/14(土) 01:26:58.36 ID:GKYYm5nb0 >>331 西武が商標登録した中にKUNAREAとかLaviewとかあったけど KUNAREAのKUNはムーミンの母国フィンランド語で「時」を意味する 「時の領域」とかそんな意味の造語だろうか LaviewのLaは西武グループに関連深いハワイの言葉で「太陽」を意味する こちらは「太陽の眺め」とかそんな意味の造語だろうか 特急の設備的にここから連想できるものは何だろうか? 最後の一つ、Reevoはよくわからん 英語の接頭辞で分解するとreが再びでevoはevolutionの略で進化や発展 再びの進化? それともレボリューションにかけて革命とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/332
333: 名無し野電車区 (スップ Sd33-0QoS [49.97.96.171]) [] 2018/07/14(土) 01:36:00.13 ID:H8whc7CFd 展望室、展望席、展望スペース サロンカー、サロン室 個室やビュッフェ 明らかにこうした類いだろうな 新しい踊り子がヌードルカフェとかできるんだっけ 西武が本気で打倒小田急ロマンスカーを考えているなら必須の設備だろうが 40000も最初の2本は豪華で試作的だし 新型特急も今年度の2本は観光要素満載の豪華リゾート特急で出てきて 来年度からは汎用タイプで作成するのかね でも地下鉄直通で展望スペースやサロン室はさすがにやり過ぎだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/333
334: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-/ykF [59.166.89.230]) [] 2018/07/14(土) 01:44:36.49 ID:GKYYm5nb0 >>333 自分も東武のDRCみたいなサロンルームやビュッフェ(食堂車)、スペーシアやVSEの個室に ロマンスカーの展望席のような観光客向けの設備が付くんじゃないかと思う 確か今の西武の後藤会長がスイスの氷河急行に乗った時に体験したオープンサロン式の座席からの眺めが忘れられなくて あれと同じようなサロンカーを入れろって要望してるってずっと前に噂されてたような ただ地下鉄線内でそうした設備は明らかに邪魔だろうから 運用するなら今の休日Sトレの置き換えだけだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/334
335: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-/ykF [59.166.89.230]) [] 2018/07/14(土) 01:48:28.39 ID:GKYYm5nb0 仮に展望スペースやサロンカー付きの車両が東横線を走るとしたら ちょっと想像つかないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/335
336: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-/ykF [59.166.89.230]) [] 2018/07/14(土) 01:57:29.01 ID:GKYYm5nb0 Reevoのreはレッドアローを指して進化したレッドアローとかそんな意味かも だとしたら新型特急の愛称はこれかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/336
337: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-NFua [219.183.194.127]) [sage] 2018/07/14(土) 02:06:48.18 ID:5/12OAtt0 >>330 秘密主義なのは何か隠してるわけじゃなくて、単なる撮り鉄対策じゃないの? >>333-334 車内販売の復活や、走る喫茶室のようなシートサービスの充実はあるとしても 座席定員確保の点で、サロンカーや食堂車は難しいと思う。 そこまで長距離の特急でもないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/337
338: 名無し野電車区 (ワッチョイ 89b3-Ktz6 [126.159.209.31]) [] 2018/07/14(土) 05:52:25.90 ID:1wJt6/i00 すごいな、ここぞとばかり妄想炸裂だ。 困るのはさもこれが真実じゃないのか?と決めつけ口調で語るから、影響された奴が少なからずそれをさも情報の様にして他に撒き散らしてるきらいがある事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/338
339: 名無し野電車区 (スッップ Sd33-ZRpV [49.98.160.94]) [] 2018/07/14(土) 07:27:11.52 ID:Em1W/9LKd 大体はPちゃんか小手指厨か御花畑だから気にしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/339
340: 名無し野電車区 (スップ Sd33-0QoS [49.97.96.171]) [] 2018/07/14(土) 11:16:54.04 ID:H8whc7CFd いろいろ予想して楽しむのは悪いことじゃないでしょ 当たってても外れてても、プレス出るまでの一つの楽しみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/340
341: 名無し野電車区 (スップ Sd33-0QoS [49.97.96.171]) [] 2018/07/14(土) 11:18:47.26 ID:H8whc7CFd それに車両スレだって配属先を予想したり 今は新宿線の6000の短編成化やLC改造、観光列車化など 色々な予想をして議論してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/341
342: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-NUgQ [61.23.159.58]) [sage] 2018/07/14(土) 11:22:05.43 ID:IXncVMUM0 ヲタの議論w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/342
343: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/14(土) 11:41:05.40 いや、ただの『妄想』w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/343
344: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-NFua [219.183.194.127]) [sage] 2018/07/14(土) 13:38:09.27 ID:5/12OAtt0 いずれにせよ、あと数ヶ月で新型特急が落成して来年3月デビューなのは確実。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/344
345: 名無し野電車区 (ワッチョイ 999f-qJjT [124.211.75.145]) [] 2018/07/14(土) 15:13:43.95 ID:1f3KjEUP0 妄想はすればするほど体に良いんだよw JR羽田アクセス線でふと思ったが、 秩父観光アクセスにもし西武以外の事業者が食い込むとすると、 東武+秩鉄ではなく、JR東+秩鉄という選択肢も意外と脅威になりうるかもな 高崎線が上野止なら大した脅威ではないが、東京・品川・羽田空港に直結となれば、 事情は少しは変わってくるかもしれん データイム毎時運転はハードルがかなり高いにせよ、例えば平日朝夕1往復・ 土休日数往復程度、JRの6両中古特急車を使って、 (三峰口〜)秩父〜長瀞〜熊谷〜東京〜羽田空港 の直通列車が走ったら、どうだろうかね 単純計算でだが、頑張れば秩鉄秩父〜羽田空港を最速2時間ジャストで結べるんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/345
346: 名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-NFua [219.183.194.127]) [sage] 2018/07/14(土) 15:34:28.45 ID:5/12OAtt0 >>345 JRは伊豆や草津など首都圏各地の観光地を抱える中で、あえて秩父に注力する意味がない。 西武は沿線外の苗場や軽井沢などにリゾート施設があるものの、沿線の観光地は秩父くらい。 だから必然的に力を入れるしかないというだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/346
347: 名無し野電車区 (ワッチョイ 999f-qJjT [124.211.75.145]) [] 2018/07/14(土) 16:22:20.39 ID:1f3KjEUP0 愛称名のこと忘れてた。そういや色々商標登録してたもんな >>332 >>336 ほぼそれらが正解だろ。ってか、正解を導きやすくするための天の声ってか 秩父観光用だけでなく、宮沢湖ムーミン村のアクセス列車も兼ねるんだろうな 8両固定でなく4+4ならば、4両が秩父、残り4両がムーミンに関係するアコモとか 4000系のように4+4が標準ならば、横瀬・飯能・所沢での分併を想定して、 三峰口・長瀞、西武秩父・長瀞、西武秩父・飯能(or宮沢湖新駅??)、 西武秩父・本川越とかの組合せが考えられるな もっともそうすると、所沢は現配線だと上下とも4番発着にするしかなく、 上りは特急誘導するのに支障が出るけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530117879/347
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 655 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.217s*