[過去ログ] 【μ】名古屋鉄道260号車【名鉄】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2018/05/15(火)23:35 ID:8dJtkT+B(5/6) AAS
名鉄がポケモンやめてミラクルちゅーんずに変えてほしい理由:「ミラクルちゅーんず」と「名鉄」、どちらにも「M」と「T」が入り、頭に「M」、途中に「T」が入るため(名鉄:MeiTetsu、ミラクルちゅーんず:MiracleTunes)
名鉄がポケモンやめてまいんちゃん・みいつけた・マリー&ガリーに変えてほしい理由:瀬戸線の始発駅・栄町駅の近くにNHK名古屋放送局があることと(NHK名古屋の地下にはメルサグルメプラザもある)、
名鉄グループで名鉄バスと共同で仙台へ行く夜行高速バスを走らせている宮城交通のバスもNHK仙台放送局のまん前を走っているため(NHK本局の地元・渋谷には渋谷東武ホテル、仙台には東武系列の仙台国際ホテルもあり、
福原遥の出身地・埼玉県川越市にも川越東武ホテルがある)
名古屋のセントラルパークOrアネックスにはプリキュアプリティストア、
名古屋のゲートウォーク(旧テルミナ、東京の錦糸町(東武ホテルレバント東京のある場所)にある同名の商業施設とは無関係)には
アイカツスタイルかアイカツオフィシャルショップさえできればいいけど
名古屋の名鉄や名古屋市営地下鉄に乗っている女の子たちのために
(ちなみにセントラルパークとアネックスは名古屋・愛知など東海3県でプリキュアを放送している
メ〜テレ(名古屋テレビ)のグループ会社が運営している。
省2
21: 2018/05/15(火)23:36 ID:8dJtkT+B(6/6) AAS
名古屋市内のセブンイレブンとローソンでアイカツ、
名古屋市内のイオン、ローソンとミニストップでプリキュアのキャンペーンが実施されると、
キャンペーンに参加する女の子多く、マクドナルドのハッピーセットにプリキュアやアイカツが出ると、
ハッピーセットを買いに来る女の子多いからな
名古屋市周辺のアピタ・ピアゴのゲームコーナーではプリキュア、
名古屋市周辺のアピタ・ピアゴと名古屋駅太閤通口近くのビックカメラ(ビックカメラの本店は東武東上線の始発駅である池袋にあり、CMソングの歌の歌詞にある通り東武は西、西武は東にある)のゲームコーナーではアイカツのゲーム機で遊んでいる女の子を結構見かけるなぁ
名古屋ではフレッシュプリキュア以降のプリキュアとアイカツシリーズ3作品は好まれたけど、プリパラ(「アイドルタイム」の有無に関わらず)は好まれなかったんだな
登場キャラクターの真中らぁらが「Manaca」と混同するとかで(ちなみにドキドキプリキュアの相田マナだったらManacaとあいやすい)
名古屋でManacaをもっている女の子たちはアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・プリキュアがお好きのようだな
22(1): 2018/05/15(火)23:46 ID:eclBtlzN(2/2) AAS
>>17
駅数からして桜通線AAの改変だし線形的に新安城と吉良吉田はあの位置で確定だから
残りの席をかけた椅子取りゲームの結果としてはまぁ妥当な所だわ
23: 2018/05/16(水)00:03 ID:146eqmqH(1) AAS
AA省
24: 2018/05/16(水)00:11 ID:cE+dENic(1/5) AAS
>>22
見た感じどうせ それを逆手に取ったネタだろ
分かった上でネタをしてる感がある
南桜井があっさり西尾の次になっちゃったりこどもの国の設備がいかに無駄だったかとか米津が案外利用客少ないことや肝心の新安城がこどもの国よりも対応両数が少ないことなどを自虐的に話してる
25: 2018/05/16(水)00:42 ID:7qxhrG3R(1) AAS
◎◎◎◎私なりに分析した、今時のシチサン専科の特徴◎◎◎◎
・カメラはCanonかNikonの豆センサー中級機
・レンズはいつも70-200、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物)
・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている
・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割
・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品
・大人数集まる撮影地が好き。集まった人数を編成の両数に例えて「○○B」と表現したりする。
・傑作が撮れると各種SNSに「そのライブビューを撮った」写真をアップする
・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女
省3
26: 2018/05/16(水)01:17 ID:arU+07Tb(1) AAS
AA省
27: 2018/05/16(水)02:53 ID:hpUqrUzg(1/2) AAS
AA省
28(2): 2018/05/16(水)03:28 ID:hpUqrUzg(2/2) AAS
AA省
29: レレイSAI2000 ◆J12tZCWYB2 2018/05/16(水)03:44 ID:mSilQSP3(1) AAS
>>28
すげえヽ(=゚ω゚)ノ
30: 2018/05/16(水)04:08 ID:CXJrxy+8(1) AAS
迷鉄とケチ王の背比べら志い。
動画リンク[YouTube]
31(1): 2018/05/16(水)04:13 ID:fSIxOIDu(1) AAS
>>28
すごいけど線形もう全然関係ないなw
モノレール線も
元ネタの桜通線開業のやつみたいに線形もしっくりくるAAは中々できんな
32: 2018/05/16(水)06:56 ID:ohcOX95m(1) AAS
AA省
33(1): 2018/05/16(水)10:16 ID:MdnIK+fp(1) AAS
AA省
34: 2018/05/16(水)11:28 ID:FpwzNGwx(1) AAS
赤池-伏見(名古屋まででも)、300円は割安。豊田市-赤池460円と合わせても
三河線経由だと790円、ナビタイム上だと若干速い。新瀬戸-清水400円
栄まで450円、割増運賃はなくなったのかな全然割高感がないのが名鉄乗入れの成果
35: 2018/05/16(水)16:58 ID:cE+dENic(2/5) AAS
前スレ埋まったけど
すごっくどうでもいいことかもしれんが
最後無理矢理 適当な言葉を入れて埋め尽くすぐらいなら最後5つのレスのどれかに次スレ張ろうよ
前スレの最後に次スレ貼ろうと少し誰かが書くかもしれないと5分待ってたら意味わからん文字で保守されてスレ埋まっちゃったよ
一応 ラス10に次スレ書かれているものに返信で乙ですと書いたからそこから見れるからまあ今回はそこまで大したことじゃないが
36: 2018/05/16(水)17:01 ID:cE+dENic(3/5) AAS
>>33
利用客が特に多い駅が色々無くてそこまで多くない駅が書かれている不思議
※大須観音の利用客が鶴舞線の中ではけっこう少ない方だが線形的に選ばれるのは仕方ないのは分かってる
37(1): 2018/05/16(水)17:06 ID:cE+dENic(4/5) AAS
前スレ >>992 への返信
加木屋新駅開業(ついでに移転した駅の運賃改正)
この開業で全駅とっかえのタイミングで駅名変更はありえるがまだ先だからそれまで変えないと思う
そもそも利用客多くないから変更せずに放置するかもしれない
38: 2018/05/16(水)17:13 ID:cE+dENic(5/5) AAS
>>37
参考(1番最近に名鉄が発表した2013年の数値を基本として臨空常滑など今とは明らかに違う一部数値は最新データ)
太田川17000
大同町13000
知多半田11000
名港・南加木屋8000
巽ヶ丘 朝倉 青山7000
知多奥田とその他常滑線 河和線の特急停車駅と住吉町 6000
聚楽園と大江と常滑線北部普通停車駅(新日鉄前を除く) 5500
河和 4500
省7
39(1): 2018/05/16(水)18:11 ID:UNmoPpNN(1) AAS
ブレーキの甘い車両
市交3000(3159Hは除く)
2204F
3502F、3511F
3705F
6010F、6029F、6045F〜6048F
6501F〜6504F
6805F、6806F
1200、1800、5000、5300、5700辺りの悪い評判聞かないけど、あの辺りの車両は運転しやすい車両ばっかりなのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s