[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part31【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678(1): (ササクッテロレ Sp7f-psTc [126.245.199.198]) 2018/06/13(水)07:53 ID:/iQnowPip(3/4) AAS
>>675
練馬が池袋発着優等停車に適していないのをどうするか、という問題が難しい気もする。
それと地下直の利便性が未だ活かされていないダイヤな事が、池袋発着優等の練馬停車を要求される原因かとも思う。
だからといって単に準急ばかり増やされても、遅すぎるし結局地下直は乗り換え要だし客は全然満足しないだろう。
イメージではなく今後求められて行くのは、地下直は急行や快急といった速達系による基幹列車の設定で、池袋行きはその補完として練馬通過の準急的な列車との組み合わせじゃないかな。
役割がハッキリしない今の曖昧輸送では、あれもこれもウチの駅に停めろ、練馬も停めろと言われても仕方がない。
679(1): (ワッチョイ 42a2-X4KX [131.213.34.126]) 2018/06/13(水)08:20 ID:yAj7zymp0(1/2) AAS
>>678
適していないとか関係ないよ
練馬の日中上り池袋は19→28、49→57、02→12の3箇所間隔が開く時間があって、そこ急行が入るから停めようと思えば停められるダイヤになっている
それに速達を地下直優先にしたらダイヤ乱れの時全部ぶった切られて各停しか停まらなくなるし、準急は練馬3駅の緊急停車駅にもなってるから、
今後は地上優等の方を考えないといけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s