[過去ログ] 【あずさ】中央東線総合スレ トタM64【かいじ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77
(1): 2018/03/28(水)07:05:22.20 ID:NyYukvqd(1/15) AAS
2線級大量繁殖か、遠心力も緩和できてないのに、振り子式と同じように走るとかあらゆる所が損傷するだろうな。
しかも技術退化してることを誤魔化すためにE351系を闇に葬り去ろうとしてるしな。本当に馬鹿だよ、JR東日本は。
162: 2018/03/30(金)22:04:37.20 ID:OgCyd7a/(2/3) AAS
>>161
おう
俺見掛けによらず行儀が良いから深く腰掛けてな
そうしたら寒くて寝られないどころか
167: 2018/03/31(土)00:13:06.20 ID:b7zxSj/l(1) AAS
電車に乗って凍傷になっちゃったらとうしよう……

なんちゃって(σ゚∀゚)σ
295
(1): 2018/04/04(水)00:02:15.20 ID:G2bFAbjv(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp

八高線の八王子-拝島間でも中央線車両による営業運転を始めるのか?
一時期103系の故障で201系が急遽八高線の運用について、八王子や川越にも
入線して営業運転したことはあったけど
375: 2018/04/06(金)06:34:52.20 ID:FCHpO9Rx(1) AAS
>>373
8両かどうかはともかく
ホリ快には最適でしょ、グリーン付きのE233は。

グリーン付きのNEX乗り入れは繁盛しているよ。
527
(1): 2018/04/10(火)15:57:50.20 ID:Khtf4RLe(4/6) AAS
JR東日本が進める特急の「全車指定席化」

房総特急の普通車指定席を増強
JR各社が実施した2018年3月17日のダイヤ改正は、さほど大規模なものではなく、全国的
な話題となる事柄も少なかった。けれども、JR東日本の長距離列車戦略上では、見逃せな
い変化があった。
東京〜銚子間の「しおさい」など、房総方面の各特急の普通車指定席増強が行われたので
ある。地味ではあるが、長期的な施策が着実に遂行されつつあると感じた変更である。
指定席が増えた分、自由席は減った。これはどういう目論みのもとに行われたことなのだろうか。

外部リンク:news.mynavi.jp
550
(1): 2018/04/11(水)12:15:21.20 ID:EoE3E4ww(1/2) AAS
武蔵境って地上時代は連絡改札がフリーだったんだっけ?
635: 2018/04/14(土)18:11:13.20 ID:BVTGVB25(4/6) AAS
E351系と比べてE353は普通車だけでもシートピッチのせいで20名近く座席が減らされるし、グリーン車に至ってはどんだけ空間取ってるだよ。
しかも座席も客室も全く大したことないし、寧ろ低下してるようにしか見えない。
689: 2018/04/17(火)11:21:13.20 ID:zvlwJDeo(1/7) AAS
座席数減らされてスワロー化とか最悪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s