[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part30【小竹向原】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56
(2): (スプッッ Sdde-Cn8z [1.75.253.131]) 2018/03/15(木)18:59:28.82 ID:Dhodiapcd(4/5) AAS
東横線は本当に認知が足りてないね
104: (ササクッテロロ Sp10-6nO0 [126.253.160.86]) 2018/03/16(金)09:26:41.82 ID:DPFdBHY/p(2/2) AAS
あとそもそも有楽町線のSトレインは停車駅まで有楽町線の普通列車で移動してそこから乗り換えるという利用方法を想定していないように思える
小竹向原まで退避できないんだから普通列車に乗って少なくとも小竹向原までは早く着くんだし
それで副都心線から来る西武方面に乗り継げるって乗り換え案内で出てくるならそのまま乗って行っちゃう人が大半でしょ
231
(1): (ワッチョイ 09b3-DgBi [126.94.250.130]) 2018/03/21(水)12:45:04.82 ID:lF4kpxs10(1/2) AAS
>>228
それで西武池袋へ行っても準急だらけで5万人地帯すら所要時間メリットは薄い
座るには並ばないとだしわざわざ時間掛けてどうせ混んだ電車に乗り込む位なら、直通狙うかまだ空調が多少効いた小竹乗り換えを選ぶのは分かる
少なくとも帰り乗り換えの為にダブルートに課金するのは何だか損な気がするよ
あれもこれも課金サービスで客を追い込むから、結局直通一択に流れてるのではないか
351
(1): (ワッチョイ c79f-3KaU [124.211.75.145]) 2018/03/25(日)00:53:50.82 ID:0sNO5GKM0(1/3) AAS
さて、もう早いもんで年度末だな
来週中にはメトロの次年度事業計画が出るな
何か食いつけるネタがあれば良いんだけど
全線ホームドア計画に次いで、全線急行運転計画なんてぶち上げたら面白いんだが
そうなったら、ヲタは万歳三唱でメトロ本社に向けて土下座して頭を床にゴリゴリだな
まぁ、このスレ的にはYF関連でどうにかなればそれでOKだろうが
556: (エムゾネ FFca-B3+V [49.106.188.235]) 2018/04/01(日)19:33:14.82 ID:KngohLofF(2/2) AAS
Sトレインは所要時間は変わらなくても
有楽町線内を通過して1個1個停まらないだけで結構快適だが
633: (アウアウエー Sa5f-C0iM [111.107.176.6]) 2018/04/07(土)18:10:12.82 ID:hX4p7Djca(1) AAS
Sトレイン3号
せめて、前の51Kをひばりか清瀬で抜かしてくれれば神なんだけどな
ひばり過ぎたらかなりノロノロ
後続が8両急行飯能行きってのがまた嫌
797
(2): (アウアウエー Saea-m5QP [111.239.201.151]) 2018/04/19(木)18:31:54.82 ID:OvFQ6bCya(1) AAS
八高線東飯能〜高麗川間にムーミンパーク新駅開業させ、西武線が東飯能まで運転すればアクセス改善になる。
ま、実現するわけないがな。
930: (スップ Sd62-h7dL [1.75.8.160]) 2018/04/30(月)11:30:05.82 ID:aOak80iWd(1) AAS
>>928
GWも芝桜の見頃じゃないからガラガラとかアンチは言ってただろ
負け惜しみ、後出しじゃんけん、みっともないよ
941
(1): (ワッチョイ c2a2-cUH7 [131.213.34.126]) 2018/05/01(火)15:39:39.82 ID:tdnBYubx0(1) AAS
そもそも秩父って観光の街なのか?
羊山公園はあるにせよ、基本的に伝統産業と多種多様な地元の祭りで築き上げた秘境って感じが否めないんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s