[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part30【小竹向原】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): (スプッッ Sdde-Cn8z [1.75.253.131]) 2018/03/15(木)19:16:32.55 ID:Dhodiapcd(5/5) AAS
>>54
LCカーから新型特急になっても後続混雑は変わらずでしょ
そこは目を瞑るしかない
メトロホームウェイ直後の千代田線もやはり混雑と遅延を引き起こす
77
(1): (アウアウエー Sa2a-DgBi [111.239.204.114]) 2018/03/15(木)23:57:33.55 ID:CNPEWNCSa(4/4) AAS
京王ライナーは明大前停車でテコ入れした方が良さげ
121: (エムゾネ FF70-Cn8z [49.106.188.199]) 2018/03/16(金)18:35:05.55 ID:/VjWECb7F(1/3) AAS
小竹向原、今日も待ち客たくさんでヤバいね
有楽町線が遅れてSトレイン前の快速飯能行きが接続する23と26発の2台を拾わないで行ったから
128: (エムゾネ FF70-Cn8z [49.106.193.120]) 2018/03/16(金)19:53:12.55 ID:x5z3KBRTF(2/2) AAS
失礼

ただでさえ帰りに西武線へ入る直通列車が少ないのに
S-TRAINを増発させたら、そりゃ反感買うわな
18時台から西武有楽町線の本数をせめて毎時10本にしようよ
132: (エムゾネ FF70-Cn8z [49.106.188.124]) 2018/03/16(金)20:19:46.55 ID:xjxk+VQ1F(2/2) AAS
105号(旧103号)はやはり一番定着してるわ
有料ニーズ自体は確実にある
利用できない区間の利用者の利便性との共存が課題
249: (ササクッテロル Sp4f-l67p [126.233.207.9]) 2018/03/22(木)07:24:57.55 ID:ymLWkXRTp(1) AAS
結論:S-TRAINは廃止
349: (ワッチョイ 0fb3-mRzn [126.94.250.130]) 2018/03/25(日)00:17:03.55 ID:JZrjvDXB0(1/2) AAS
>>348
…ほんとに社会人かと思いたくなる様なモノの考え方だと感じたが気のせいか
360
(1): (スップ Sdc2-paov [1.66.100.80]) 2018/03/25(日)11:21:33.55 ID:fkjTOWard(1) AAS
今日気付いたんだが40000に5直の相互案内表(東武が作ってるやつ)が掲示されてる
そのうち40000の一般地下運用解禁するかも?
445
(1): (ワッチョイ 02d2-NROy [59.166.89.230]) 2018/03/28(水)11:11:50.55 ID:rJhr4dKk0(5/6) AAS
平日Sトレも送り込みはともかく、帰宅時間帯はそんなに言われるほどガラガラではないね
改正前の101と105は酷かったけど
拝島ライナーもここに来て空席が目立つ便が出るようになったみたいだし
準急化や急行削減による所要時間増加で批判の声も出てきた

平日Sトレに関しては定期の更新時期の4月年度初めを経てどうなるか
609: (スッップ Sd9f-82yD [49.98.173.23]) 2018/04/06(金)07:30:19.55 ID:72iqsUbBd(1/6) AAS
Sトレイン102号久しぶりに使ったが好調だな
豊洲で新木場行きと接続するようになったのは利便性高い
思った以上に新木場行きに乗り継ぎ客が多かった
745
(1): (ワッチョイ ffd2-FHGt [59.166.89.230]) 2018/04/14(土)02:18:24.55 ID:tmp1pOxm0(2/3) AAS
基本的にだぶるーとは丸ノ内線利用者を対象に売り込んで(朝だけF池袋乗り換えへのシフトを促す)
YF沿線への利用者にはなるべく直通一択をスムーズに選択できるダイヤを提供して欲しいところ

しかし有楽町線って経由はともかく東上線だけでなく西武池袋沿線との繋がりもだいぶ強くなってきたな
西武線からの利用者が増えてるというピク臨メトロ特集号のメトロの本部長さんだかの話は本当だな
751: (アークセー Sx07-vYu6 [126.189.18.87]) 2018/04/14(土)10:04:18.55 ID:g3AfDUZPx(1) AAS
少量の私利私欲をあからさまに出す事で冷やかしを防止する。
いーんだよ、ホントに可哀相なのは真面目なコなんだから。
780
(1): (ワッチョイ 57d2-1V4x [116.220.41.142]) 2018/04/19(木)08:14:52.55 ID:kmhV31Zn0(1/2) AAS
なんで20年以上経ってるのに今更増えてるの
921
(1): (スップ Sd62-h7dL [1.72.3.51]) 2018/04/29(日)11:05:06.55 ID:NQSUtUvId(6/6) AAS
Twitterリンク:sesamicro

今日は1号も満席、東横線内も6割ぐらい乗ってたみたいだな
2号もクロス席は満席でロング席が発券されてたみたいだな
963
(2): (ワッチョイ 4701-zIzl [118.241.220.132]) 2018/05/02(水)20:48:23.55 ID:EYAsVRHW0(1) AAS
西武鉄道は将来も今のATSとATCを使い続けるつもりなのかな?
今の西武ATSでもATS-P以上の機能だが、ボトルネック箇所に対しては小田急ほど
閉塞間隔を詰めて多くの信号機を建植していないし、(せいぜい高田馬場くらいかな)
地下区間の西武ATCは旧型の営団ATC仕様のままだし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s