[過去ログ] 近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松限定スレ 72 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(1): 2018/04/24(火)17:28 ID:gMPRVxld(1/5) AAS
>>671
答申の意味を理解できてる?
誰がドコに答申したの?
都市計画書に載らないものは計画とは言わない。
言うに事欠いて「ウチの爺チャン」がwww
交通局で便所掃除でもしてたんか?
そんな一公務員が市民の知りえない情報をオマイに漏洩していたのなら大問題だな
681(1): 2018/04/24(火)19:39 ID:gMPRVxld(2/5) AAS
>>677
誰がドコに答申したのか答えろよw
685(1): 2018/04/24(火)23:03 ID:gMPRVxld(3/5) AAS
>>684
やはりおまえ答申を全く理解できていないな
行政の要請に対し答申を行う諮問委員会など腐るほどある
そして答申書というのは委員による単なる「意見書であり要望書」
その委員と言うのは地元の有志であったり学者であったり、なんの権限も決定権も持っていない
要は地元の人間が行政に「あったらいいなー」って要望を述べるのが答申書
毎年、各方面から何百通と上申される、チラ裏的文章
議会の承認を経た計画とは全く別物であるwww
688(1): 2018/04/24(火)23:31 ID:gMPRVxld(4/5) AAS
>>686
なんども言うけど答申書=意見書
地元の有志連合が行政に意見を述べたに過ぎない
要は陳情書に近いもの
そんなものは計画でもなんでもない
そして千日前線が伊丹を目指したなんて答申書は存在しない
どこの有志連合が基礎自治体を飛び越えて大阪市に意見するのよ
ついで言えば答申書によって予算が付くことは有り得ません
予算は議会の承認を経て獲得するのの
予算がついてから都市計画決定されるのですよ
省4
689(1): 2018/04/24(火)23:36 ID:gMPRVxld(5/5) AAS
商工会議所や商店連合会あたりの「伊丹に地下鉄延伸を!」みたいなスローガンを計画って思ってるんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s