[過去ログ] 名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交) 新線・延伸・新駅スレッド (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2018/06/10(日)01:10 ID:OsJkXAG0(1/5) AAS
>>923
中京競馬じゃあ開発はあれだろ
しかも競馬を除けば利用客はほとんど豊明市民だから市内完結主義にする意義があまりなさそう
929(2): 2018/06/10(日)01:36 ID:OsJkXAG0(2/5) AAS
架空鉄道ってサイトで作った桜通線直通新線案
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
大病院や大きな工場は通らんように気をつけたが駅と駅の間は基本直線で大雑把に作ったので細かいルートは気にせずに
二村山は藤田衛星大付属病院にすぐ行けるようにする為に追加で設置
沓掛北地区なんて通ったってしょうがないし前後と近すぎるといっても赤池から車で10分強ぐらいだから沓掛北地区通らんで大きく南下して大久伝でいい
省2
930: 2018/06/10(日)01:37 ID:OsJkXAG0(3/5) AAS
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
愛教大から先は住宅密集地か大きな工場とかがあるところを通るようにしてる
工場へ通勤する人とかも受け入れ可能
高岡から北に行く案2は土橋を通り豊田市へ直通
高岡から東に行く案1は若林へ南下して知立へ直通
(作るのはどちらか1つで)
931: 2018/06/10(日)01:46 ID:OsJkXAG0(4/5) AAS
>>929
訂正:架空鉄道× 空想鉄道〇
937(1): 2018/06/10(日)13:13 ID:OsJkXAG0(5/5) AAS
バイパスに沿っていくとしても
土橋→豊田市
土橋→知立
若林→知立
どの案がいいだろう?
(若林ー土橋間から入ろうとすると工場とかを避けるために何回もカーブしたりして色々大変になるから若林or土橋)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.220s*