[過去ログ] 大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931
(2): 2018/06/04(月)02:36 ID:IU3pc7bS(2/3) AAS
>>928
奈良へはむしろJR東海がプッシュしてるからな。
それに奈良は日本発祥の場所という事実を忘れてるのかな?
それを金掛ける価値がないとかよく言えたもんだw
932: 2018/06/04(月)02:46 ID:VhEwdVXv(4/4) AAS
JR西的には九州広島といった西日本方面からもっと客を呼びたいよな
西日本民が旅行で関西に来る
とりあえずUSJ行って京都行ってそんで奈良ってなってもらわないといけない
関西は観光が豊富過ぎて短い滞在期間の客をこちらに引きずり込むのは相当な努力を要する
933
(1): 2018/06/04(月)02:52 ID:89w/pn2Q(1/2) AAS
>>931
リターンの期待できないものに投資しないのは当たり前の話
日本発祥の地と言いたいなら奈良県が自前で金掛けてアピールしたらいいやん
934
(1): 2018/06/04(月)03:02 ID:gBi6oWf/(1) AAS
>>933
お前は知らんだろうが今奈良の神社や仏閣は遠方からくる若い女多いんだぞ。
歴史や古墳好きは間違いなく増えた、昔はジジババばっかだったが。
935
(2): 2018/06/04(月)03:18 ID:IU3pc7bS(3/3) AAS
奈良へはリターンなら間違いなくあるよね。中年以上になると
高確率で寺参り始める人は多い。それまで全く興味無かった人が。

それに奈良はアピールなら当然今でも自らやってるだろw
お陰さまで冬や夏といった過去ガラガラだった時期でも奈良公園なんかは
賑わいを見せているだろう。
これも市内混雑が増えすぎないようにもっと南へも足を伸ばしてもらうようにする。
だから南北の移動改善は重要。
市内は市内で将来的に京終を南側の玄関に出来ればいい。
個人的な妄想だが京終から鴻池の地下鉄なんてどうだ?
そのまま平城山か高の原方面へ、今のところ金のあては全く無いがw
936
(2): 2018/06/04(月)03:40 ID:89w/pn2Q(2/2) AAS
>>934
女が集まって来るのは、別の意味でヤバい
更に言うと女が一人でくるような地にロクなとこない

伏見稲荷みたく老若男女国内海外問わず人が集まる所なら本物
937: 2018/06/04(月)03:54 ID:vTLLJncs(1) AAS
>>935
ゆめはんな(死語)からの延伸に期待w
938: 2018/06/04(月)04:09 ID:67PInqOx(1/2) AAS
>>936
奈良も老若男女国内海外問わずに来ている印象がある。特に奈良公園は客層が非常に幅広い。
それと、女の人が一人で来られないような場所の方が絶対にロクでもないと思うのだが。
939: 2018/06/04(月)05:26 ID:LIc1n+a0(1/3) AAS
>>931
日本の発祥地が今じゃスラムw
940: 2018/06/04(月)05:27 ID:LIc1n+a0(2/3) AAS
>>930
農業高校だと北海道に農業体験とか
941: 2018/06/04(月)05:28 ID:LIc1n+a0(3/3) AAS
>>936
どんな意味でろくじゃないんだ?
942: 2018/06/04(月)05:50 ID:Ct6PGpC1(3/5) AAS
>>930
自分自身で各地に無尽蔵に外国人呼んで宿潰しておいてその発言はないでしょう。
完全なやり逃げだよ。

遊園地も選択肢としてはありでしょう。
それが気に食わない、観光の邪魔というなら規制すればいいだけの話。
943: 2018/06/04(月)06:03 ID:Ct6PGpC1(4/5) AAS
>>929
全否定はしないけど、思想ややり方に疑問に思う部分があるからレスしてます。

歴史資産に価値あるとはいえ、それに賛同しない人をけなす態度はいかがなものかと思ってる。
様々な考えを持っている人がいて当たり前、それはそれで尊重すべきだよ。
観光に関係ない人、奈良に興味ない大阪府民などの国民をめっちゃ馬鹿にしてる。
これ、本人無自覚なところがまたね…
944
(2): 2018/06/04(月)06:35 ID:Ct6PGpC1(5/5) AAS
遊園地の発言はいい例だね。遊園地も修学旅行の取り込み対策をしてるわけで。
そこを自分で行けと否定するのはいかがなものかなと。
逆言われたらめちゃくちゃ怒るくせにね。

遊園地と観光地の一極化ではなく、共存を模索したらいいと思う。
>>908はそれを踏まえた案なのだけど、宿が外国人で一杯だから無理とかいう。
そこは増やす活動をした方がいいでしょう。

奈良も大事だし、広島や伊勢も大事。
ここばかりは、何でも手に入れたがる京都のがめつい?発想を取り入れてもいいと思う。
945
(1): 2018/06/04(月)06:54 ID:R+FGMAiM(7/7) AAS
>>944
長く京都をフランチャイズにしてきた立場から言わせてもらうが、
悪い事は言わないから京都のマネはやめとけ。
あの“ビジネスモデル”は、歴史・文化資産の一方的な食い潰し以外のナニモノでもない。
奈良は自分達に遺されたものを、本当の意味で大切にして行けば、
坊主からあぶら取り紙屋に至るまで、
マインドコントロールと上げ底で金を巻き上げる手口におぼれて俗化荒廃する京都との対比で
必ずちゃんとした観光客から受け入れられる時が来る。
946
(1): 2018/06/04(月)07:21 ID:K+24LU6B(1/2) AAS
>>944
あんたの書き込みは極端だね、前々から見てたが観光君の書き込みを悪意をもって
解釈しすぎなんじゃない?
947: 2018/06/04(月)08:23 ID:MkaJbi4w(1) AAS
>>945
つまるところ、やりすぎずバランスよく手を打てってことだな。京都はちょっと欲張りすぎだがな。

>>946
観光君が、悪意に取られるような言い方してるのもあるんじゃないのか。少なくともスマートな伝え方ではないな。
ものの伝え方ひとつで印象は大分違う。観光君は無駄に軋轢作って苦労してそうなイメージ。
俺も長いこと見てるが、観光君に楯突く人もそれなりにいると思うぞ。
だから毎回盛り上がるのだろう
948: 2018/06/04(月)08:24 ID:vHd+m5ma(1) AAS
奈良は歯ブラシ・グローブ・便所スリッパの一大産地
949
(1): 2018/06/04(月)08:40 ID:K+24LU6B(2/2) AAS
観光君は半分わざと煽ってると思う
950: 2018/06/04(月)10:55 ID:4JynqMb4(1) AAS
そもそも観光君などという素人の専門家気取りの言う事を丸呑みにするのがおかしい
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s