[過去ログ] 東京メトロ総合スレ10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(2): 2018/01/21(日)11:39 ID:+4jHnCJg(2/3) AAS
なんでここの人たちは本社勤務の憧れが凄いんだろうねw
会社で生活している感が強い現場勤務が嫌いなのかな?
>>114
本社B1階勤務が一番人気あって難易度高いよw
117(1): 2018/01/21(日)11:45 ID:hRuVVogy(2/2) AAS
>>116
総合職に落ちてエキスパートに流れたって人結構多いでしょ?
118: 2018/01/21(日)11:58 ID:+4jHnCJg(3/3) AAS
>>117
それ覚悟でエキスパートに来て何今更文句言ってんだよwww
面接時に説明受けたでしょ?と。
119: 2018/01/21(日)12:50 ID:V9fLm9tP(1) AAS
.
120: 2018/01/21(日)13:05 ID:m+cdP+hD(1/2) AAS
2019年版の四季報によると、
14卒入社(男263名、女39名)の3年後の定着率は男99.6%、女97.4%で、離職率が0.7%
こんなに離職率が低いのに中途だとバタバタと辞めている人が多いの?
121: 2018/01/21(日)13:28 ID:TOCpJMr8(1/3) AAS
>>109
定期的にJR東に憧れるコメ出るよねw
東労組のスレ見てごらんよ。ここと言っていること変わらないから。
あと向こうの中途採用は乗務になれないよ。
122: 2018/01/21(日)13:36 ID:m+cdP+hD(2/2) AAS
ちなみに13卒の3年後離職率は5.1%、12卒は5.1%、11卒は6.7%
123(1): 2018/01/21(日)13:53 ID:TOCpJMr8(2/3) AAS
>>116
そりゃ文句言っている連中がエキスパートの大卒様だからですw
同じ大卒でも総合職とエキスパートは天と地の差があるのを、入社して初めて知ったんだろう。
124: 2018/01/21(日)14:59 ID:WGmMICaJ(1) AAS
>>113
違いますよ!
乗務は定期券払い戻し+制服大量売りさばきの泥棒バカが企画付の処刑待ちだよ。
和光の飲酒運転君はとっくにクビになってる。
125(1): 2018/01/21(日)15:47 ID:KRQCFUtW(1) AAS
>>123
本当に天と地の差なのかねえ。
本社勤務の総合職です!という名前が欲しいだけなんじゃ無いかと。
その変なプライドを無くして残業たっぷりやって仕事すれば、エキスパート職でもすぐ本社勤務になれますよ、とw
126: 2018/01/21(日)16:06 ID:U82xmzLO(1) AAS
でももう上下関係とかいってる時代じゃないよなあ。パワハラで訴えられるぞ。
127(1): 2018/01/21(日)17:00 ID:wxBhD/0x(1/3) AAS
大卒なら25までは総合職転換出来るんじゃなかった?
まあ受からないだろうけどw
128(1): 2018/01/21(日)17:01 ID:TOCpJMr8(3/3) AAS
>>125
昇進の仕方とその終着点が天と地だという意味。
なんで総合職の名前がほしいかと言ったら、そこでしょ。
エキスパートは殆どの終着点が助役で、ごく一部が現業長や課長だが、総合職は現業長ですら通過点。
ちなみに現業長って一般的な組織図で考えると、基本課長ですらないからね。
129: 2018/01/21(日)17:01 ID:wxBhD/0x(2/3) AAS
大卒エキスパートで現業嫌でようやく本社に行けたと思ったら同い年の総合職にアゴで使われるオチが待ってるわけだねw
130: 2018/01/21(日)17:40 ID:/4J+qGF3(3/4) AAS
>>127
総合職転換試験は25超えても受けれるよ
まぁ俺も落ちたけどな
落ちても人事部長から本人実名入りのお祈り文書わざわざ送ってくれるから、記念に受けるのもいいよ
131: 2018/01/21(日)17:45 ID:wE70FjTB(1) AAS
ここが体育会系じゃなければ少しは会社の飲み会も楽しめた気がする
同期飲みが一番落ち着く
132: 2018/01/21(日)18:02 ID:DxnrrVYc(1) AAS
>>128
総合職で定年まで進んでも、生涯賃金は残業たっぷり稼いだ高卒統括とそう変わらぬ点について。
大学行かずに4年間フルで働くのと奨学金借金までして大学入るのとどっちが得なんだろうね。
ただ総合職には定年後の関連企業役員の天下りオプションがあるのが旨みなだけだ罠。
133: 2018/01/21(日)18:48 ID:rTdZZKHe(1) AAS
せめて住宅手当くらいは導入してほしい
134(1): 2018/01/21(日)19:32 ID:DZj1eEM2(1) AAS
住宅手当は地方と都市部の負担を縮める為に導入された筈だけど。
ほとんどが都内近郊から通勤しているメトロには意義がないね。
135(1): 2018/01/21(日)19:54 ID:XHQZmRUS(1) AAS
寮や社宅を増やせばいいのにね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*