[過去ログ] 東急田園都市線part117 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
126: 2017/12/09(土)15:40:40.62 ID:oaMd9xdK(1) AAS
田都に限った話ではないが、深夜臨電のスジは全てその後の改正で定期化されている
141(2): 2017/12/10(日)01:30:01.62 ID:0j7AwzbO(1) AAS
>>132
埼玉の方が歴史あるんだよなあ
155(1): 2017/12/10(日)11:57:55.62 ID:+RbvfaOn(2/5) AAS
東急沿線みんに聞かせてやりたかった
エンジン音
186: 2017/12/11(月)01:56:17.62 ID:yqRd449e(1/2) AAS
>>142
109よりの改札らへん?
エレベーターと改札1つあるとこらへん?
それのもう少し渋谷よりの中央改札らへん?
もう少し渋谷よりジュース屋や美容院スカウトがいるとこらへん?
210(1): 2017/12/12(火)02:44:06.62 ID:FnvXQpn/(2/3) AAS
>>209
だからさ、座りたいなら後ろまで行って座ればいいだけだよ
混雑する車両に乗り降り大変な人いたら余計な時間かかるだけでしょ?
人混み避けれるんだから安全だし、みんなハッピーじゃん
介助が必要な車椅子の人達はみんな最後尾で乗り降りしてるよ
386: 2017/12/17(日)21:53:06.62 ID:dp71Nctw(1) AAS
でも昨日も今日も一昨日も今週は東武のせいで遅延が多発
押上での入船遅れによる横東優遇。
636: 2017/12/28(木)06:41:26.62 ID:Kc3PJ+Mh(1) AAS
2020はまだ走っているのは見ることが出来ていないが、毎朝、通勤車内から
長津田の車庫に泊まっているのは見ることが出来る。
ライトが付いている日もあるので、今日こそは運用開始かと思わせてしまう。
732: 2017/12/30(土)23:09:55.62 ID:2HUG110V(12/13) AAS
まぁ混雑率160%台だと、準急は急行のままなので混雑率は185%くらい、各停は140%くらいだから、実のところ遠距離客には速達化くらいしか恩恵はない。
逆に近距離客は混雑緩和と、近隣に地下鉄があることで選択肢が増えるので恩恵が大きいな。
909: 2018/01/07(日)00:54:05.62 ID:mxrOXodw(1) AAS
鉄道より安上がりに出来るから、とりあえず、連接バスで大量輸送にも対応して欲しいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s