[過去ログ] 【熱海】東海道線静岡口スレ83【浜松】 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74
(1): (ガラプー KKd7-clM2 [7ra2yWS]) 2017/12/16(土)21:56 ID:oC6bBfTiK(1) AAS
373の後継はどうなるのだろうか?
その頃まで特急「ふじかわ」と特急「伊那路」が残っているか。
今、JR東の車両でやっている臨時快速の「ながら」がJR東海持ちの車両に変わる可能性は少ないけど、欲をいえば、サンライズ以外で東海の車両が東京乗り入れを復活させてほしい。
123
(2): (ガラプー KKf7-3bNB [7ra2yWS]) 2017/12/24(日)02:44 ID:w8IL8DNgK(1/2) AAS
イノシシと衝突して1編成修理となると、予備編成がない静岡だから、減車か神領か大垣から一時的に借りてくるしかないな。
138: (ガラプー KKf7-3bNB [7ra2yWS]) 2017/12/24(日)19:13 ID:w8IL8DNgK(2/2) AAS
>>126静岡区が予備編成が多いとは以外だった。
本社のお膝元の神領か東海道線を一手にやっている大垣だと思っていた。
150
(1): (ガラプー KKf7-3bNB [7ra2yWS]) 2017/12/26(火)00:30 ID:P80p6WK8K(1/3) AAS
>>147 清水駅の完全無人化はないだろう。
?地元に総合商社の鈴与の本社があり出張で使う。日中長距離の切符の事前購入ができないとか。
?Jリーグのホームタウン「アイスタ(日本平スタジアム)」でホームで試合があるときに、混雑するし市外からサポーターが大挙して利用。
?世界遺産になった、三保の松原へのアクセス駅。
?清水区内に東海大学とその付属高校の翔洋高校があり学生の利用がある。
平日日中は無人駅になるかもしれないが、平日朝夕の通勤時間帯やJリーグの試合がある日や清水みなと祭りの時に有人駅になるだろう。
JR化後、通常はホームに駅員がいなくて、車掌さんの笛で発車になっていたけど、
みなと祭りの時には、ホームに駅員が配置されていて、ホームアナウンスと発車ベルが使われていたことがあったな。
今は新システムができたばかりだからそれはないだろうけど。
153: 147 (ガラプー KKf7-3bNB [7ra2yWS]) 2017/12/26(火)21:01 ID:P80p6WK8K(2/3) AAS
清水駅は無人化は反対ということ。
清水駅クラスが無人化となると、東静岡や草薙も無人化の対象になる。
東静岡駅→英和学院大学、と日本平動物園の最寄り駅私立聖光学園(中高一貫校のの男子校)のスクールバスが南口に発着。
県の多目的施設、グランシップが南口の真ん前にある
草薙→南口。静岡県立大学最寄り駅、徒歩5分で静岡鉄道の草薙駅。
新設した北口→駅前に静岡銀行の本部(電算センター)、国道1号線を挟んで、常葉大学が移転開校予定。
東静岡駅も草薙駅も、大学生の利用がある。
154: 147 (ガラプー KKf7-3bNB [7ra2yWS]) 2017/12/26(火)21:01 ID:P80p6WK8K(3/3) AAS
清水駅は無人化は反対ということ。
清水駅クラスが無人化となると、東静岡や草薙も無人化の対象になる。
東静岡駅→英和学院大学、と日本平動物園の最寄り駅私立聖光学園(中高一貫校のの男子校)のスクールバスが南口に発着。
県の多目的施設、グランシップが南口の真ん前にある
草薙→南口。静岡県立大学最寄り駅、徒歩5分で静岡鉄道の草薙駅。
新設した北口→駅前に静岡銀行の本部(電算センター)、国道1号線を挟んで、常葉大学が移転開校予定。
東静岡駅も草薙駅も、大学生の利用がある。
233: (ガラプー KK7f-2VDq [7ra2yWS]) 2018/01/16(火)23:05 ID:cyKe6j13K(1) AAS
>>232 静鉄の新車の長沼車庫搬入は今夜か、明日か?明日はお天気が雨だし。
明日、仕事が休みなので長沼車庫に行ってみるか。
287
(1): (ガラプー KK71-uK0q [7ra2yWS]) 2018/02/01(木)23:46 ID:4FMdtxHoK(1) AAS
>>275 やる気もないし、JR東海静岡支社は左遷先だからなおさら。
静岡区持ちの211と313がギリギリの本数しかないから。
平日上りが最大9連だったかな。
静岡で後ろ3両切り離して、三島か沼津に行くやつ。
306: (ガラプー KKe9-uK0q [7ra2yWS]) 2018/02/06(火)23:14 ID:mt5veZ9fK(1) AAS
>>303国鉄時代は上下線とも30分おきだった。
朝夕に静岡〜島田の通勤通学対策で1〜2本増えるだけだった。
今も国鉄時代かよと思う待ち時間がある。
317: (ガラプー KKe9-uK0q [7ra2yWS]) 2018/02/07(水)23:10 ID:yBcXv4awK(1) AAS
>>309JR東海静岡支社は左遷先です。ただそれだけのこと。人も車両も。
334: (ガラプー KKb9-Pyz2 [7ra2yWS]) 2018/02/11(日)00:45 ID:heQb51xiK(1) AAS
>>333 藤枝市の不動産屋に高校の同級生がいるんだけど、東日本大震災以降焼津市からの転居者が多いって。
東日本大震災並みの津波が来た場合、海に近い焼津市役所やJR焼津駅はもちろん、東名高速の焼津インター付近までくるという予測があるから。
藤枝駅北口の静鉄のマンションは静岡鉄道駿遠線の新藤枝駅の跡地で、昭和45年に?最後の新藤枝〜大井川が廃線になったあと、静鉄バスのバスターミナルになっていた。
準急バスもあった、駿遠線の代替バスも準急バスがなくなり、本数減少、路線短縮で藤枝駅南口に発着場所を変えて「藤枝相良線」として一時間に一本まで減ってしまった。
386
(1): (ガラプー KK77-IZ2+ [7ra2yWS]) 2018/02/22(木)23:58 ID:lAk0InGtK(1) AAS
静岡駅の上りで19:33を逃すと、興津以東は20:04までない。まるで国鉄時代の一時間に2本の時と同じ。
405
(1): (ガラプー KK77-IZ2+ [7ra2yWS]) 2018/02/24(土)21:37 ID:8kRrs/TKK(1) AAS
昨日たまたま、由比駅で後続の特急ふじかわ甲府行きを待避する、三島行きにのったけど、車内アナウンスでは
「次の由比駅ではしばらく停車します」の車掌さんのアナウンス。
特急通過待ちには最近触れないのか?たまたま言わない車掌さんか?
昔だったら
「次の由比駅では、あとから参ります、特急ふじかわ甲府行きの通過待ちをします。そのためしばらく停車します。」
と理由を言っていたのに。
国鉄時代は、あの大垣夜行が、沼津駅で後続の貨物列車を先行させるために、長く停車したし。
490: (ガラプー KKff-Juu1 [7ra2yWS]) 2018/03/17(土)21:38 ID:Ig/RbnRbK(1) AAS
>>454 今日、菊川駅で初めて停車位置が表示される、ホームの発車時刻案内を見た。
今までは、多分3両だろうという前提で、3両編成の停車位置で待っていて、接近アナウンスで編成数が判ると、先頭車両の停車位置に移動していた。
記号よりも、停車位置番号が色別で既にホームに書いてあるから、あえて変える必要はないと思う。
509: (ガラプー KKff-Juu1 [7ra2yWS]) 2018/03/21(水)17:19 ID:2mR9hTHdK(1) AAS
沼津駅も、東海道線上りの3‐4番ホームに桃中軒の立ち食いそばは残ったけど、キオスクがなくなったし、下りはどちらもない。
静岡駅も下りホームのキオスクがなくなった。
ただし、東海軒の立ち食い蕎麦屋は上下のホームにある。
530
(1): (ガラプー KK67-Tenf [7ra2yWS]) 2018/03/25(日)21:23 ID:XukV1Xg/K(1) AAS
213のように、静岡区のクハ211にあとつけ改造でトイレをつけることはしないだろうな。
本来ならSS編成のクハになるはずだった、トイレつきクハを211を神領区からとりもどして。
神領区にトイレ無しをもって行く。
過去にトイレ無しの103系が走った、中央西線だし問題ない。
名古屋〜高蔵寺の限定運用にすればよい。
静岡区のSS編成も、新車当時は、島田〜興津のするがシャトルせんようだったが、いつのまにか、運用エリアが拡大して、熱海〜豊橋、御殿場線、身延線までになったからな。
それでも、元大垣区のLL編成の211のクハにトイレが無いから、トイレ問題は解決しない。
早く、名古屋地区に新車を入れて、313の経年車を静岡に回してほしい。
542
(2): (ガラプー KK67-Tenf [7ra2yWS]) 2018/03/27(火)21:42 ID:XuzUtnAOK(1) AAS
神領区の211‐0を静岡区に転籍させてほしいな。
関西線で乗った友人の話だと、側窓の汚れが酷いかと思ってよく見ると、細かい傷が一杯だったとか。
国鉄末期に導入だし、211がまだ多い、静岡にまとめるとか。
556: (ガラプー KK67-Tenf [7ra2yWS]) 2018/03/28(水)21:44 ID:JeFHRrCoK(1) AAS
SS編成の新造計画当初のクハを神領区の211から持ってきて、静岡のトイレなしクハと交換すればよいのに。
581
(1): (ガラプー KK4b-wiXx [7ra2yWS]) 2018/04/02(月)12:07 ID:Y4/+FbQnK(1) AAS
ダイヤ改正で沼津止まり18:39 先行電車待ち合わせ沼津発18:41発の乗り換えが、同一ホームから、三番線に変わっていた。
昨日は沼津止まりの到着が遅れて、乗り換えダッシュ。3分遅れて発車だった。
JR東からの乗り入れ車だから、二番線に横付けして、一旦引き上げて、再度三番線に入線の時間がダイヤ改正でなくなったのか?
608: (ガラプー KKa7-Zp7+ [7ra2yWS]) 2018/04/06(金)21:49 ID:AgfsmBTcK(1/2) AAS
>>591 無駄な書き込み。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s