[過去ログ] 【小田急対抗】京王相模原線の日中・夕夜間・土休日ダイヤ強化part8【運賃減免・リニアアクセス】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2017/10/18(水)14:50:57.77 ID:9OG+gSds(1) AAS
>>26
中卒だろ
それも学校にはろくにいってなかったと思われる
43: 2017/10/20(金)23:46:41.77 ID:Zfnxh6/3(4/5) AAS
馬鹿呼ばわりしてる人はすごく頭悪いことに気づかない。
303: 2017/11/03(金)07:49:00.77 ID:p5eJFPQi(1/2) AAS
>>289
井の頭民だけど、小田急のままだったらよかったのにのいつも思ってる。
535(1): 2017/11/13(月)23:20:38.77 ID:yqUcCve8(1) AAS
特急9(高尾、八王子、橋本3)
区急9(高幡3、橋本6)
各停9(高尾、八王子、橋本3)
って無理だろうか。
814: 2017/11/27(月)23:06:39.77 ID:YhlBgRm+(2/2) AAS
>>813
せやな 今だって
新宿→多摩センターは乗換のない京王
多摩センター→新宿は快適な小田急 だわwww
903: 2017/12/04(月)00:11:50.77 ID:mdi5XvAK(1) AAS
相模原市ができもしないアドバルーンあげたから、収拾を図るわけね
諸々検討の結果
断念することななりました。今後は両駅間の連絡地下道などにより利便性の向上を確保する方向で検討いたします。
って感じか
そもそも橋本駅の流動のメインは横浜線と京王線の乗換客であって、数値的に1割もいないリニア乗り換え客の為に駅を動かすなんてのは
田分けもいいとこだしな
910: 2017/12/04(月)08:48:12.77 ID:cGsOzHSM(2/3) AAS
>>908
朝ラッシュ新宿まで60分以上かかっているようでは無理。
地下線作って40分以下になれば、始発駅というメリットがあるので、武蔵小杉は言い過ぎだがそれなりには見込めるだろうね。
加えてリニアが本数面、運賃面で通勤に使えればいいが、コストと東海の性格を考えれば期待しない方がいいな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s