[過去ログ] 【小田急対抗】京王相模原線の日中・夕夜間・土休日ダイヤ強化part8【運賃減免・リニアアクセス】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132(2): 2017/10/29(日)16:32:39.45 ID:JW7+gAeh(1) AAS
橋本からリニアに乗る客のほとんどは相模原線内からか、本線も柴崎東府中間各駅くらいだから
リニアアクセス対応とすると特急や準特急ではダメで
相模原線内各駅停車の種別が必要
区急か快速だね
相模原線内は優等は全部各駅停車としてもいいけど
180: 2017/11/01(水)15:20:46.45 ID:3y/WMdEX(11/14) AAS
つかID変えてるんじゃねーよ
ID:CDO7JMgと同一人物なのはわかるんだよ
441: 2017/11/07(火)20:09:20.45 ID:R9rj7qQL(2/3) AAS
>>423
ちゃんとリンク先を含めて書けば問題ない。
それが行政なり、開発業者のならな。
ろくに精査もしない伝聞と想像で書かれたネット記事なんかはNG
他人フリしてないでとっとと出せ。
何年も前からの依頼だ。
542(2): 2017/11/14(火)13:43:35.45 ID:ZfQUxqAv(1/5) AAS
>>493
来年の流動を見てから、
橋本特急10分ヘッドにするのは悪くはない。
588: 2017/11/15(水)23:07:30.45 ID:T18yq5Fv(2/2) AAS
>>574
対抗なんかしないよ。
多摩NT輸送はもともと京王小田急半々でという事で始まったのに、小田急が複々線事業の完對優先で放棄したから
複々線事業が終わったこれからは、両者の輸送量が均衡するまでは、京王は何もしないよ。
落ちた輸送量に合わせてダイヤを適正化するだけ
その間に無理して多摩NT輸送に対応して歪んでしまった輸送体系を修正する。
632(2): 2017/11/17(金)15:30:11.45 ID:SzUscHRM(5/6) AAS
>>577
橋本特急と通勤ライナーで10分ヘッドとか?
734(1): 2017/11/21(火)21:05:18.45 ID:9r0udqGz(1) AAS
もともと小田急は本厚木準急が直通だったから、答申の細かい指定が違うんじゃ無いの?
778: 2017/11/26(日)12:13:22.45 ID:IWIWdmlU(1) AAS
高幡不動大改造して、動物園線を相模原支線にしよう
もうおしまいだ
845(1): 2017/11/29(水)19:04:22.45 ID:beeAkXPD(1) AAS
そうすると朝ラッシュ時1時間は
京王八王子からの優等6本
高尾山口からの優等6本
橋本からの優等6本
各停6本
か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s