[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 36S (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971
(3): 2018/01/15(月)12:59 ID:/oTw1M3Q(3/4) AAS
>>969
まあ、01をあそこまで魔改造したんだから03なんてどうにでもなる

都営5300は、金が有ればことでんだろうね・・
でも地方私鉄って何考えてるか不明な所は有る
上信は107をいくつも買ったらしいが、107の分散式クーラーなんて今更保守部品有るのか?
普通なら8500の大量廃車待つか8590でしょ
よっぽど抵抗制御が好きなんだろうけどな

東武も9000は少数系列だし廃車にはしたがってる
元々は副都心線乗り入れ用に作ったけど、開通が遅れに遅れて陳腐化した
東上線に50050系の新車走ってるよ
975: 2018/01/15(月)13:52 ID:csrZjp7p(1) AAS
>>971
上信は抵抗制御じゃなくて普通鋼製車が好きなんだよ。
あと20メートル3扉な。
982
(2): 2018/01/15(月)21:34 ID:rc2MtPQ/(2/4) AAS
>>971
考えてみれば01を改造なんて最悪の選択?をした熊本だもんな
第三軌条の特殊小型車体、標準軌をM化とか
なんでもできるわな
03待つとか5300待つとか色々手はあっただろうに
京王5000でも台車履き替えていろいろ貰い手があったからな

上信の場合、107なら何故飯田線の119にしておかなかったのか等
東急8590/8500は出物があっても他とバッティングする可能性もあるし、
その分割高になる可能性はあるわな
過去の事例からすると途中で捻出が止まるとか
省2
995
(1): 2018/01/16(火)01:57 ID:dwmup/F3(1) AAS
>>971
8000・8590だってモータの界磁側だけチョッパな抵抗制御、しかも保守が面倒な複巻モータ。

107系は西武401・701・801と同じMT54モータでギア比も同じ1:5.60

抑速ブレーキもあるし、上信向きな車両。

戻しノッチすら無いステンレス軽量の東急なんて買ったら秋〜冬場にスリップしてお仕舞い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*