[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 36S (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(2): むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/10/06(金)00:26:03.50 ID:kOlvY05/(1) AAS
AA省
21(1): 2017/10/09(月)02:15:41.50 ID:rvh2MjHP(1) AAS
車内アナウンスをJuice=Juiceの金澤朋子ちゃんにしろや
417: 2017/11/30(木)16:41:44.50 ID:eP/YQLfX(1) AAS
>>414
西武30000より有副10000の方が更に暗い
436: 2017/12/01(金)21:12:00.50 ID:XmkTfc6o(1) AAS
>>429
1.和光市より先については東急にとってはどうでもいい。せいぜい休日にライナー走らせるくらい
2.日比直については東急が直通車を用意すればいいだけの話であって東武に嫌がらせする意味がない
3.サークルK増やしてまともなダイヤが組めなくなったら先にギブアップするのは田都の方では?
449(2): 2017/12/03(日)00:02:29.50 ID:oiudNzHm(1) AAS
オタクしか喜ばないよ
Sトレインだで十分
477(2): 2017/12/05(火)02:50:25.50 ID:juUY18wJ(1) AAS
05系でも19〜24Fは車内暗いわスピーカーの音こもってるわと結構ボロくなってきてる
B修も順番飛ばされてるからやっぱり置換されそう
614: 2017/12/16(土)21:10:38.50 ID:rSUCrUFD(1) AAS
>>612
何故か東武ATS復帰スイッチもあったらしいから益々謎なモックアップだな
わざわざそういうの出してるって事は、メトロをとっこして西武東武と乗り入れも視野に入れてますよって伝えたいんだろ
多分
616: 2017/12/16(土)21:45:57.50 ID:DWJdQjQT(1) AAS
>>598
大阪の御堂筋線10系チョッパ車は最近の置換えペースからすると来年度くらいで全廃になりそうだね
京都の烏丸線10系はチョッパ車の数が現時点でまだ多いから
一部は新車で置換えとなっても全廃は数年先じゃないかな
あとは名古屋の鶴舞線3000形だけど
これも置換えのペースからすると全廃はまだ数年先じゃないかな
681: 2017/12/22(金)20:11:44.50 ID:9m+yCpZC(2/2) AAS
メーカできまるわけではないからね
ソフトウェアで共通化できる
763(1): 2018/01/03(水)20:12:05.50 ID:OyBlkkb8(1) AAS
10000より7000の方が乗り心地が全然 いい
新型車両が旧型より劣ってるのはひどいな
878(1): 2018/01/08(月)12:26:09.50 ID:AvQVD21E(1) AAS
>>869
京王6000の5ドア車と小田急1500の2mドアの実績が、ドア開口部をいじっての
乗降時間短縮のための実績を残していった。
乗降時間短縮をしたいのなら、ドアの数を増やせばいい。
ドアの数をそのままにしたいのなら、幅は1.6m程度までが限度で、それ以上広げちゃうと
まだ乗れる!って駆け込み乗車する客を誘発して、ドア再開閉で乗降時間短縮分を帳消ししてしまう。
東西線だって、2mドア車は試作だけで量産しなかっただろ?
884(1): 2018/01/08(月)17:29:29.50 ID:34WPtRO0(1) AAS
>>881
メトロが15000系を朝ラッシュ時の
中野方面行きに集中的に運用
って発表してたのはそのせいか、、
なるほど
936: 2018/01/11(木)20:07:48.50 ID:gJ6CVhvP(1) AAS
バカッターよりはチラシ1枚分程度マシだろ
955: 2018/01/15(月)00:43:22.50 ID:ANCbDdky(1) AAS
10000系のどこがプレハブ工法なんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s