[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 36S (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148(1): 2017/10/30(月)20:00:49.29 ID:3rVbhFx0(1) AAS
自動放送を原田ひとみにしろや
208: 2017/11/13(月)01:18:52.29 ID:5GXhSBuY(1/2) AAS
メトロレッドアローが乗り入れてくるからそれで何とかすればいい
219: 2017/11/13(月)19:01:26.29 ID:jmy3+j6o(1) AAS
>>217
エミオ池袋
253(1): 2017/11/19(日)18:47:56.29 ID:ABtx62OS(1/2) AAS
>>251
まあ、その時の財政状況だろうが・・
半蔵門線の車両入れ替えは相当後になるんじゃね?
全車更新して機器揃えたんだし中途半端に新車種入れて、3社間の乗務訓練、保守の手間増やしたく無いだろうよ
東急の2020の導入後評判にもよるだろけどさ
でも、それなら2020に相乗りする形で8000は初期車を更新せず、18000系=2020系として新製だろう
東急だって、スケールメリットによるコスト低減はしたいだろうから、メトロに事前に話は持っていってる筈
7000後継は、そんな早い時期は無理でしょ
8連作らなきゃいけないし、その分は副都心専用になるわけだからね
そんな早く置換えなら10000の8連新製でしょ、その方がコストメリットは高い
255(3): 2017/11/19(日)19:10:35.29 ID:ABtx62OS(2/2) AAS
でも、東急東横のウンテンシもたまらんと思う
自社の5000の他に、西武6000、東武50500、9000、メトロ10000、7000と運転しなきゃいけないだしな
それぞれ、微妙にクセが違うだろうしさ、そのうち相鉄も入る
まあ、田園都市線も同じだが・・バラエティに富むの自社だけだからな
東急8500、2000、8590、メトロ8000、08、東武30000、50000
458: 2017/12/03(日)09:57:45.29 ID:ar3M1OtN(1) AAS
>>457
ホームセンターで売ってるようなごく普通のペンキレベルのものでも、
実はアスベストが混じっているのかも。
世の中すべてのものに微量でも混じってることになるから、
収拾付かなくなるので、正直なことは言いたくても言えない
・・・って勝手に推測してみる。
665(1): 2017/12/22(金)11:36:51.29 ID:RKZ/wM7M(3/4) AAS
>>662
完全にお前が荒らしだ
俺の内容は東京メトロの車両に関係ある
だがお前のは全く関係ない
>>663
三田線の新車は南北線と同じ19000でいいだろ
規格も直通先も同じなんだから変える必要がない
ほかは
5500→11000
10-300→14000
省14
846(1): 2018/01/07(日)12:17:19.29 ID:C74p1gq8(1) AAS
>>844
バカはお前
なんで上っ面だけしか物事を見れないの?
880: 2018/01/08(月)12:46:32.29 ID:tajwXL7C(1) AAS
>>879
そう1800mm開口部
02とか03は1400mmとかなんだっけ確か
908: 2018/01/09(火)20:35:41.29 ID:GYgCV7CQ(6/8) AAS
>>902
資産としては確か耐用13年だから、償却してると思うよ
保存して金が掛かるなら、鉄道博物館の保存車両なんてどうなるの?
ほんと冬休みだな・・
927: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/10(水)20:28:39.29 ID:FPGuSr9y(1) AAS
>>926
10年以上前に京葉線の試作車が解体待ちやったが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s