[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線258【4時間以内】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193(1): 2017/12/03(日)21:53:10.07 ID:qH0r7e0v(3/3) AAS
>>184
1976年の東西線開業に先立つ5年前、南北線が大通下に開通し
駅も開設されたのを指摘したまでだが?こんなのググれば出てくるし。
それに>>149にあるように先週札幌に行ってたなら、東西線と南北線双方にに大通駅があるのを見てるはずだ。
テレビ塔行ってるならなおさらだ。やはり狂言かw
>しかし札幌のテレビ塔前に大阪の通天閣に取り掛かってが違う形
>つまり、さっぽろテレビ塔は名古屋の様にと依頼してるんだよ。
お前な、通天閣と似たような形にしたら、どこからテレビの電波出すんだよ?アホかww
天頂部のアンテナからから電波を射出する必要があるんだから、同じような構造になるのは当然だろ。
その後に内藤が手掛けた東京タワーも同じような形してるしな。
省4
214(1): 2017/12/08(金)02:50:12.07 ID:f3/HuOSC(1/2) AAS
北海道に新幹線作るくらいならば常磐新幹線を作れと言いたいけどな
中央リニアの早期開業もそうだ
需要はほ新幹線の100倍くらいありそうだけど
216: 2017/12/08(金)13:47:11.07 ID:Zm5gwYzX(1) AAS
>>215
在来線特急利用者No1の常磐線に需要がないとはこれいかに。
551: 2017/12/20(水)12:47:57.07 ID:Pfosad4d(2/2) AAS
>>549
盛岡・仙台の客から「死ね」って言われるぞ?(w
649: 2017/12/27(水)23:15:40.07 ID:xtAaa6UY(1) AAS
>>647
小樽併設なら逆コースもでき分散される
709(1): 2017/12/31(日)18:22:04.07 ID:EYtpMoNC(1/3) AAS
東京も横浜も名古屋も大阪も基本的には中間駅なんだよね。3面6線で函館、千歳線は特急を含めてさばけると思う。もっと言えば2面4線でも可能だ。
773(3): 2018/01/02(火)16:03:35.07 ID:XODTWcfr(1) AAS
>>771
JR旅客6社化は大失敗だな
そのせいで各社の格差は大きくなり、JR四国や北海道は誰が経営しても赤字だろう
過疎化が酷い・人口密度が低い北海道で黒字を目指すのもハナから無理な話だ
北海道の人口が東京並みか、それ以上あれば別だが
848(1): 2018/01/06(土)09:27:37.07 ID:k7+kczEs(1/3) AAS
>>847
機関車は貨物に借りればよい。朝6時に札幌に着くのは魅力だった。
900(1): 2018/01/08(月)04:22:30.07 ID:rb8pnm+8(1) AAS
ヒント
JR北海道得意のゆすりたかりの他力本願ですか?
924: 2018/01/14(日)10:49:51.07 ID:KUHJ+jvU(1) AAS
>>923
文章のクセが凄い!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s