[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線258【4時間以内】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970(1): 2018/01/18(木)15:43 ID:hYu7V44M(3/3) AAS
>>969
上に書いてる悪天候時ってのは、道路が立往生、鉄道は動けるのこと。
いちいちこんなことまで説明しなきゃダメなのか、、、
971(1): 2018/01/18(木)15:47 ID:ZJ9Eghic(2/2) AAS
>>967
>だからそれを今の道路で賄えるの?って話
計算上は賄えるだろうが、
都市以外の北海道の道路って、ちょっと速度の遅い車両がトロトロ走ってると
その後ろを延々と乗用車その他車両が行列作ってしまうし、真冬の酷寒の中
吹雪に見舞われた中でもし1台が事故って立ち往生してしまったり
道路ふさいでしまうと、他の車両はたちまち巻き添え食らって
数十台果ては百台以上までもが立ち往生・・・・の可能性すらある。
そういう地方に暮らすなら、バックアップの移動手段としての鉄道は有った方が良い
と思うけどねぇ!
972: 2018/01/18(木)15:52 ID:bW8FiIBv(2/2) AAS
オマエら続きはJR北総合スレか存廃論議のスレでやれ
973: 2018/01/18(木)15:58 ID:xpESBqrm(3/3) AAS
>>970
それなら鉄道はあった方がいいですよね
交通機関がなくなるのは辛いですよね
974: 2018/01/18(木)18:11 ID:LWTfYX+H(1) AAS
北海道新幹線スレです。
975: 2018/01/18(木)18:36 ID:L+z9nKrU(1) AAS
東京駅から日本全国への「到達所要時間マップ」 - Yahoo! JAPANビッグデータレポート
動画リンク[YouTube]
976(2): 2018/01/19(金)00:00 ID:oZbCDwnh(1) AAS
>>971
いや、いらない
ついこないだ大雪で列車が立往生したのもう忘れたの?
雪国はダメなときはダメと諦めることも重要さ
977(2): 2018/01/19(金)00:35 ID:wfN3HFT1(1/2) AAS
>>976
でも、ホワイトアウトで車を運転したことがないの?
あの状態なら、車より列車が安全だってなるから。
978(1): 2018/01/19(金)00:43 ID:lDnir/Kx(1) AAS
そんな状況でJRが動くと思ってるのかw
979(1): 2018/01/19(金)00:58 ID:wfN3HFT1(2/2) AAS
ホワイトアウトぐらいじゃ普通に鉄道は動くんじゃね?信号を信用して。
道路だとそうも言えないんだって。ホワイトアウトで前が見えない。
でも、前の車も後ろの車も今の速度で走っているんじゃないかな?(ほんと、予測)
で、走るしかなくて、止まってもぶつけられるかもしれないし。
980: 2018/01/19(金)03:22 ID:1X/Qo4G2(1) AAS
ヒント
北海道の広大さがすごい 地元から衝撃の画像が投稿される・・・!
北海道では、道外の人からの何気ない一言に困ってしまうことがあるという。
こんなツイ―トが2016年2月19日に投稿され、話題になっている。
ではここで、実際どんな一言なのか、確認してみよう。
道外の人「え、旭川にいるの?いま私札幌!あそぼうよ!」
道民「…うん。」#でっかいどー
ツイートしたのは、地元のゆるキャラ「ジンギスカンのジンくん」の公式アカウントだ。
省5
981(1): 2018/01/19(金)04:45 ID:2LsDqh3d(1) AAS
>>977
道路が駄目だからその時だけ物流を鉄道にってわけにはいかないし。
コストの方が高ければ維持が難しくても仕方ない
982: 2018/01/19(金)08:35 ID:ysAbwBNb(1) AAS
ヒント
2030年度に開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置が決まらず、迷走している。在来線のホームを活用する2案で調整がつかず、昨年10月から、地下にホームを造る「地下案」の検討を始めたところ、建設費が2案の倍以上になることが分かった。
国は「年度内」の結論を促すが、混迷は深まるばかりだ。
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
983(1): 2018/01/19(金)08:41 ID:x10vKp7F(1/2) AAS
>>977
電車は車より先にとまるからな
984: 2018/01/19(金)08:46 ID:x10vKp7F(2/2) AAS
>>979
土地が無限にある苗穂に新々札幌駅をつくれば解決
985(1): 2018/01/19(金)09:27 ID:HtSsWOgc(1/3) AAS
馬鹿の頭のなかでは、
鉄道は無尽蔵に金を掛けて除雪してて、国道は防雪柵もなく未改良のままの昭和時代で止まってるんだろうな。
986(1): 2018/01/19(金)10:34 ID:qB8EZClI(1/3) AAS
>>976 >>978 >>981 >>983 >>985
まぁ皆さんそろって北海道の田舎にお住まいで、
それでもなおキッパリと鉄道なんかいらない!
と言い切るなら、それはそれで地元民の声として最大限尊重すべきなんだろうけどさ。
もし、北海道以外の地方にお住まいなら、
チョッと考え直してもよろしいのでは?
987(2): 2018/01/19(金)10:53 ID:HtSsWOgc(2/3) AAS
>>986
地元の負担で残すなら好きにしたらいいと思うよ。そういう首長を地元の人が選挙で選べばいいんだからね。
ただ、それをせずJRや国にたかろうとしてるから問題なんだよ。
988: 2018/01/19(金)11:01 ID:HtSsWOgc(3/3) AAS
ま、手段である鉄道が目的化してしまってる人には何言っても無駄だとおもうけどw
989(1): 2018/01/19(金)12:23 ID:pkD0FV5f(1) AAS
>>987
ていうかJR北海道がろくに保線しなかったのが問題
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s