[過去ログ] 【大阪環状線10月3日ラストラン】国鉄103系を語るスレ part16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2017/10/08(日)08:09 ID:stzKrOmQ(1/6) AAS
>>722
スレチの話題を引っ張って申し訳ないが、VVVF試験車の1両は阪神震災で被災して廃車。
その後使える部品を使ってT車を新製したな。
それが瞬間的に2200系を名乗っていたが、営業に就く時には6000系になっていた。
739
(2): 2017/10/08(日)12:06 ID:stzKrOmQ(2/6) AAS
>>738
乗り入れ車には純抵抗制御車が残っているけどな。
742: 2017/10/08(日)12:54 ID:stzKrOmQ(3/6) AAS
大阪市営20も廃車が出ている
756
(1): 2017/10/08(日)18:07 ID:stzKrOmQ(4/6) AAS
>>746
狭義の抵抗制御で言えば阪急が一番だな。
京阪は広義の抵抗制御は多いが狭義では2200系の一部のみ。
阪神は青銅車の一部のみ。
近鉄も添加制御や位相制御に改造済み。
南海は阪急並みに多いかも。
760: 2017/10/08(日)18:39 ID:stzKrOmQ(5/6) AAS
>>758
もう数年前だったらMM'15, 16, 17, 18という強烈なボロもいたwwwww
765: 2017/10/08(日)19:16 ID:stzKrOmQ(6/6) AAS
東急も8500がまだうじゃうじゃ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s