[過去ログ] 【快速急行停車】小田急線登戸駅 Part1【ダイヤ改正】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2017/09/18(月)06:59:19.61 ID:3izvd2i3(1) AAS
仲良くやりましょう。
253(1): 2017/10/05(木)19:29:28.61 ID:H751Awt4(1) AAS
このスレに常時張り付いている裏神奈川土民の自己中ぶりと団結力は異常
299: 2017/10/10(火)19:58:21.61 ID:uZIiapMS(1) AAS
>>295
一応京王は昔は急行系列車と各停系列車という区別で優等は一括りだったが、2001年ダイヤ改正から上位優等の特急・準特急、下位優等の急行・通勤快速(現区間急行)・快速と格差が付いたんだよな
その時から快速は優等と呼んでいいのかどうかという感じだったが、
それでもラッシュ時と調布での方面別接続を除いて各停区間以外では優等同士の追い抜きはなかったけど、それも2015年の改正から快速が八幡山で準特急の通過待ちを常時するようになってその原則も崩壊
昔から続いてきた習慣は決して永遠ではないということがよくわかるな
454: 2017/10/31(火)11:19:24.61 ID:NDL8ETJj(1) AAS
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。
532: 2017/11/02(木)14:26:14.61 ID:nZIjnR2J(1) AAS
>>525
登戸ガイジマンが障害者なのには変わらない
649: 2017/11/05(日)23:46:36.61 ID:VcMdDkNT(2/2) AAS
ほら雑魚ガイジ釣れたwwwwww
685: 2017/11/07(火)23:14:46.61 ID:0Dkgm6ak(1) AAS
>>676
俺もそう思った。
これじゃ快速急行に集中するように思えるが、準急がミソなんだな。
888: 2017/11/25(土)17:32:55.61 ID:5YBgA2M1(1) AAS
しんゆりにしろ相模大野にしろ、下り同士の乗り換えが一定数いるので、直通があっても優等停車は自然
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s