[過去ログ]
【鉄道路線・車両】‐南海電鉄車両総合スレッド part11【ワッチョイ無し】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16
: 2017/08/18(金)12:19
ID:mEIVyP67(1)
AA×
>>14
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: [sage] 2017/08/18(金) 12:19:39.97 ID:mEIVyP67 >>14 鋳鉄併用は現在高野線用Z車のみ これは約15年前に2002×4での試験を経て 全面鋳鉄からレジンとの半々へ切替 かつて全面鋳鉄使用だったのは 本線では7100-2次車以降を除く全形式 高野線がZ車 6200よりS形ミンデンのブレーキが クラスプからシングルに これは耐摩レジン全面採用での制動性能に 信頼性ができたから 連続勾配区間を幹線に抱える近鉄でも 長らく制輪子方式は全面鋳鉄とし 一部でT車のディスク方式と混用 レジン試用で空転滑走が顕在化したため 一部先頭車に手動セラジェットを搭載し 近鉄では鋳鉄との半々が標準に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502585483/16
鋳鉄併用は現在高野線用車のみ これは約年前にでの試験を経て 全面鋳鉄からレジンとの半へ切替 かつて全面鋳鉄使用だったのは 本線では次車以降を除く全形式 高野線が車 より形ミンデンのブレーキが クラスプからシングルに これは耐摩レジン全面採用での制動性能に 信頼性ができたから 連続勾配区間を幹線に抱える近鉄でも 長らく制輪子方式は全面鋳鉄とし 一部で車のディスク方式と混用 レジン試用で空転滑走が顕在化したため 一部先頭車に手動セラジェットを搭載し 近鉄では鋳鉄との半が標準に
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 986 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.383s*