[過去ログ] 【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(2): 2017/07/19(水)09:54:15.37 ID:tPkiaHLm(1/2) AAS
最終的にE231とE233は宇都宮までにして
小山・小金井・宇都宮ー日光・黒磯・新白河は205とE531にするんだと思う
207: 2017/07/21(金)18:41:24.37 ID:7AZ/IqqA(7/8) AAS
>>203
日中は在来線ではなくもっぱら新幹線に連絡するようなダイヤになる気がする
307: 2017/07/23(日)12:01:40.37 ID:cikmjWDx(2/2) AAS
田端への回送を那須塩原まで伸ばせるなら容量問題も多少改善できるのかも
437: 2017/07/25(火)18:54:23.37 ID:i3HzW79V(1) AAS
>>435
JR東日本は、普通列車はどこでも基本的にロングシートにしたいようだ。
要するに小田急西武みたいにしたいんでしょ。
526: 2017/07/27(木)11:01:15.37 ID:zsPqOojF(1/2) AAS
>>525
いや、郡山以南を含めて。
574
(1): 2017/07/27(木)23:09:18.37 ID:x802s/8X(1) AAS
>>571
交直切り替えの場所が少しずれるだけだから仙貨車と新吹岡車の付け替えは幾分残るだろ
無駄にEH500の走行距離伸ばしたくないだろうし
581
(2): 2017/07/28(金)08:10:45.37 ID:+6r3D9nB(1) AAS
蓄電池車はないでしょ。
電源が違うところで、間違ってパンタグラフ上げたらついこの前
みたいにショートするぞ。
616: 2017/07/28(金)23:09:03.37 ID:V4Xdj7rC(1) AAS
足りねーよw
776: 2017/07/31(月)21:34:59.37 ID:EfjMzcQv(3/4) AAS
仙台に転属するのは課題が多いので、当然南だろうね。
利用者の都合というよりは、JR東の運用上、偶然生まれそうなものだかは朝夕だけ直通運転で昼間キハってのは頷ける。
851
(1): 2017/08/01(火)21:16:05.37 ID:5W1K5b8h(6/6) AAS
むむ池沼阪国人の似顔絵aaぶっさwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.237s*