[過去ログ] 【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2017/07/19(水)01:23:20.15 ID:bN/DP+OW(1/3) AAS
金曜日が楽しみですね。
将来的に直通運転の計画があるみたいに触れてくれれば。
77: 2017/07/20(木)10:41:27.15 ID:NrYZ3XZd(1) AAS
でもキハ110は運行するとの発表がありました
303: 2017/07/23(日)11:42:28.15 ID:Kwra5He1(2/5) AAS
気動車導入断固拒否
468: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/26(水)07:20:44.15 ID:5hKHo0O7(1/5) AAS
ATACS導入あくしろや
538: 2017/07/27(木)16:19:02.15 ID:EGkqoQV+(1/2) AAS
>>448
仙台辺りは719やE721が命中してもおかしくないのに余程の運のなさだな。
下手したら上野から宇都宮も黒磯までずっとロングでしたなんてオチも現実あるからね。
昇進や上野東京からみだったらなおさらだ。
俺も秋田新幹線こまち1号からの快速しらゆきの大舘行きが終点大舘から
あのまま普通青森行きになるオチがあって4時間以上ロング味わった。
弘前で抜く青森行きいなほの誘惑もあったが乗らなかった。
そう言えば昇進の小田原発黒磯行きとかなんかのとんでもない昇進の長距離普通次でなくなるんだっけ。
680
(1): 2017/07/30(日)13:03:03.15 ID:Y4JetJnl(4/7) AAS
>>669
今後3000番台の運用を拡大するなら仙台か郡山に転籍して塗装も東北色にかえるだろうが、
それなら何で最初から東北色にしないのか?って疑問もある。
719: 2017/07/31(月)01:57:01.15 ID:x2SwnI5P(1/3) AAS
小山に所属させるならわかるけどなんで仙台とか郡山?
768: 2017/07/31(月)20:32:52.15 ID:1+Y66sV0(2/3) AAS
誰も気にしない
大きく見て宇都宮への流れとさいたま東京への流れだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s