[過去ログ] 【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2017/07/19(水)20:31:01.04 ID:illnxPSH(1/7) AAS
>>21
15連化のために追い出すんでしょう。
宇都宮ー黒磯の運用のため車両不足で15両化できないんだろうし。
69(2): 2017/07/20(木)00:45:46.04 ID:IIP1+yta(1) AAS
空気が読めない僕としては、
やっと東北線宇都宮⇔新白河間がE531-3000の通し運転になることが
理解できた。
88(1): 2017/07/20(木)15:44:29.04 ID:jgqlRi0T(2/4) AAS
「黒磯直流化」でJR東が新規投入する車両は?
常磐線などで活躍する「あの車両」が初見参
外部リンク:toyokeizai.net
221: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/21(金)19:53:30.04 ID:pxnU1PII(4/5) AAS
E531系付属編成もっと増やせ
452: 2017/07/25(火)21:41:35.04 ID:XRU6/TQ8(4/6) AAS
>>442
半自動だろ?
青森ですら閉めるのに秋田は開けっぱなしにするの?
いかにも秋田らしいね。
491: 2017/07/26(水)13:26:44.04 ID:JeUWm2LS(2/2) AAS
今こそ宇都宮線愛称廃止で!
東北本線一本化で!
551(1): 2017/07/27(木)19:55:06.04 ID:pqcZg27u(1) AAS
>>549
それさ、2両の交直流電車を造った方が良くない?
どっちにしろ無いと思うが。
562(1): 2017/07/27(木)20:51:20.04 ID:EGkqoQV+(2/2) AAS
>>543
セクション移設 ダイヤ改で廃止か短縮化必至だな。
良くて宇都宮 最悪小金井だな。宇都宮でも行くのは5両だけで残り小金井でおしまいもあり得る。
高崎線だと熱海発高崎行きもあったような。
604: 2017/07/28(金)12:43:08.04 ID:cGxa0907(1) AAS
>>601
黒磯でこれから起こること自体が今一つ不明瞭だし周辺のダイヤにまで至るとればな
意図的かどうかはともかくあまりに公開されてる情報が少なくてね
722: 2017/07/31(月)07:56:20.04 ID:kpl1qUWr(1) AAS
まだ荒川支所が火病ってんのか?
824(1): 2017/08/01(火)19:22:32.04 ID:G/UejYmi(1/5) AAS
入場じゃなくて郡山運輸区の乗務員訓練だ
927: 2017/08/03(木)00:25:29.04 ID:UFQ7mnGU(1) AAS
>>909
貨物の運転は、電気の方が良いんだよ。
函館線を見ればよくわかる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s