[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part26©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311(1): (ワッチョイ 5467-Aaeq [114.161.2.52]) 2017/08/08(火)23:32 ID:MkTJdajh0(1) AAS
外国人観光客の荷物の大きさや伏見稲荷人気を踏まえて
15分ヘッド化だろうな、プレミアムカー券が南海そっくりだし
312: (ワッチョイ 9c50-38AZ [61.192.73.125]) 2017/08/09(水)00:22 ID:ta53NvyV0(1/2) AAS
>>310
中書島と丹波橋は余計だ。
枚方市と樟葉が減便ありきの追加停車でこのときから10分間隔になった。
中書島と丹波橋は15分間隔時代。
313: (ガラプー KKbf-RmHR [NVk0RXP]) 2017/08/09(水)02:57 ID:MEfXgJVdK(1/3) AAS
>>311
京阪に乗ってる外人観光客見る限り、別料金を払うような連中には見えない。
314(1): (ガラプー KKbf-RmHR [NVk0RXP]) 2017/08/09(水)02:58 ID:MEfXgJVdK(2/3) AAS
>>309
男の共同責任だと思っていい加減諦めろ。
315(1): (ササクッテロリ Sp2a-B7mD [126.211.73.72]) 2017/08/09(水)09:16 ID:fKc7y71Mp(1/3) AAS
>>314
横見信者で18コジキで西工作員でネトウヨのおでかけ、こんなとこにまで工作活動しにくるんじゃねーよ。
316: (ワンミングク MM14-GfZK [153.158.67.125 [上級国民]]) 2017/08/09(水)09:18 ID:15Muuk2vM(1) AAS
>>299
余裕だわな
吉野特急は橿原神宮までの通勤需要が主だけど
夜間は4両でわりと埋まるし
昼間そこそこ埋まれば夜間の心配は茄子
317(1): (ワッチョイ e7a0-/L7g [36.2.62.22]) 2017/08/09(水)09:24 ID:D8xtpuMl0(1/2) AAS
>>315
おれは…
オンナに媚びる奴より
金せびる奴の方がイヤだな。
318(2): (ガラプー KKbf-igzp [NSC3mLV]) 2017/08/09(水)10:05 ID:sl2V6kchK(1) AAS
>>317
プレミアムカーは別に金をせびってないだろ。
より快適、安全な環境を求めて追加料金を支払う。それだけ。受益者負担。
319: (ワッチョイ e7a0-/L7g [36.2.62.22]) 2017/08/09(水)10:13 ID:D8xtpuMl0(2/2) AAS
>>318
そのために料金が不要な空間の環境をわざと悪化させる手口は
「金をせびる」以外の何ものでもない。
320: (ガラプー KKc8-RmHR [NVk0RXP]) 2017/08/09(水)10:15 ID:MEfXgJVdK(3/3) AAS
>>318
受益者負担を口にするなら9両編成化してから。
321: (ササクッテロリ Sp10-ItBV [126.205.193.183]) 2017/08/09(水)11:01 ID:xHfra7e4p(1/3) AAS
さ、底辺貧乏人と平均所得者層の言い合いが始まりましたよ。
322(1): (アウアウカー Sab1-HwZb [182.250.251.193]) 2017/08/09(水)12:45 ID:AC1cY60va(1) AAS
純粋な増便・増車なら受益者負担と言えるけどね
そうではないし、それどころか減便しながらだし
323: (ガラプー KKc8-SFqY [353462059479597]) 2017/08/09(水)12:51 ID:zEo+egeMK(1) AAS
1番電車のプレミアムカーの指定席券ってヤフオクやメルカリにすら出ないな
324: (ササクッテロリ Sp2a-B7mD [126.211.73.72]) 2017/08/09(水)12:52 ID:fKc7y71Mp(2/3) AAS
>>322
じゃあJRの減便しながらの終日毎日雌車はもっと酷いんじゃないか?
プレミアムカーは料金払えば誰でも乗れるんだから。
325: (ワッチョイ 9c50-38AZ [61.192.73.125]) 2017/08/09(水)16:42 ID:ta53NvyV0(2/2) AAS
プレミアムカーのアテンダント、まだ募集してるね。
集まらなかったか、研修で辞めたか、、、
326(2): (ワッチョイ 61c6-CUIz [118.110.153.33]) 2017/08/09(水)17:04 ID:haIrnqXg0(1/2) AAS
>>304
高度成長期
初乗りが30円の時代の京阪間は170円 淀屋橋枚方市90円
今
初乗りが150円、京阪間410円 プレミアムカ―に500円払っても910円 淀屋橋枚方市330円
500円のプレミアム料金は本来の京阪間の運賃水準ということ
長距離運賃が安すぎるのに、プレミアムカ―に500円も払えない層は
昭和の庶民よりド貧乏ということだから
これ以上サービスに金掛けたり、声を聴いたりするのはムダ
中距離旅客が取られ過ぎでかわいそう
省1
327(1): (ササクッテロリ Sp10-ItBV [126.205.193.183]) 2017/08/09(水)17:16 ID:xHfra7e4p(2/3) AAS
>>326
長距離は他線と比較される点にも触れようか。他と違うサービスを提供し競争力をつけてるんだよ。
そこ無視して中距離ばかり偏った見方をするのはナンセンス。
328(1): (ワッチョイ 61c6-CUIz [118.110.153.33]) 2017/08/09(水)18:22 ID:haIrnqXg0(2/2) AAS
>>327
高度成長期より京阪本線の輸送人員が三分の二になっているのに
競争力がついたってw
329(1): (ササクッテロリ Sp10-ItBV [126.205.193.183]) 2017/08/09(水)18:38 ID:xHfra7e4p(3/3) AAS
>>328
全盛期は90年代前半。
輸送量のピークはそこな。
まあそれはともかく、客が減ってるんだから色付けしないとジリ貧なんだよ。
しかも沿線は将来性も乏しいし人口減少は確実。
勢い、他から需要を引き剥がして振り向かせるだけの目立つ施策が必要なんだよ。
330(1): (ワッチョイ 66ce-jyli [125.193.226.99]) 2017/08/09(水)19:32 ID:Frtw4nBO0(1) AAS
やっと京橋に本腰を入れる気になったのかな
JR西と組んで京橋駅周辺の開発をやるみたいだし
インバウンドとやらの京都観光に力を入れるのもいいけど、京阪のメインターミナルをもっとなんとかしないとな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.347s*