[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: 2017/08/28(月)08:21 ID:HeZxn3rK(1/6) AAS
>>909
でも秩父鉄道発を各停という訳にはいかないだろう
ワンマン機器が違うのか車両使用料の問題なのか、今は4000の秩鉄線内運用もなくなり夕方まで寝てるだけになったり、画期的なSLの西武秩父乗り入れも秩鉄側の負担は少ない企画だし、やはりやれる事に限りがあるのかも
940(2): 2017/08/28(月)20:38 ID:HeZxn3rK(2/6) AAS
>>938
まあ優等車としてはカジュアルな利用向けだよな
短時間の乗車でちょっとした贅沢みたいな
良い電車ではあるけど普通の通勤用として正直及第点はあげられないし、あまり増やして一般運用に多数進出されると逆に不評を買う様な気もする
仕様的にも高価だろうし、現計画の60両程度で、LC機能は通勤ライナーとして活用するのが丁度良いと思う
943(1): 2017/08/28(月)21:21 ID:HeZxn3rK(3/6) AAS
>>941
ラッシュが一番車両使うのにそこで本領発揮出来ない奴をたくさん揃えても扱い辛いだろう
座席が少なく通路も狭いから昼間でもよほど空いてないと狭苦しく感じる事もある
まあ多くとも6〜8編成止まりがなんとかマルチに運用しつつもピーク輸送に影響少なく出来るギリギリだと思う
947(1): 2017/08/28(月)22:28 ID:HeZxn3rK(4/6) AAS
>>944
今がまさにそうだね
朝晩は座席指定列車に使い昼間は一般列車を担い、通勤輸送にもギリギリ耐えられるので地下直や線内10両固定運用に投入してもそこそこ使えるという
高価ではあるがその分稼いでもくれる車両だ
でもどの面でも中途半端で器用貧乏とも言えるから主力車には出来ない
もしも秩父線置き換え用が40000ベースになるとしたら、ワンマン運転だし乗務員や駅務員の取り扱い手間を増やさない為にも固定セミクロスになると思う
948(1): 2017/08/28(月)22:31 ID:HeZxn3rK(5/6) AAS
>>946
うん
だから今計画してる本数くらいが適度かなって
953: 2017/08/28(月)23:35 ID:HeZxn3rK(6/6) AAS
>>952
他線で40000と同世代車の高速運転時に乗る機会がないので比較出来ないんだけど、西武線で乗るメトロ車も東急車も大差ない揺れ方なので軌道の性質な気もする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.565s*